■素敵な栞を見せびらかしに

in #japanese6 years ago (edited)

先週のことですが、 @suminyan10 さん制作の栞を購入させて頂きました。

2018-02-15-14-25-34-938.jpg

メルカリで注文したところ、すぐに発送してくださいました^^

写真は2枚セットのうちの1枚です。


さて、届いてすぐに投稿しようと思ったのですが。

いや… せっかくこんな素敵な栞を手に入れたのだから、どこか人目につくところで見せびらかしてやろうと考え、本と栞を携えて駅前のカフェに行ってきました。

駅前のカフェ、というのは何度かここでも書いたことのある、オシャレなのに客入りの少なかった例のカフェのことです。

上の写真は昨年12月に撮ったもので、ご覧の通り閑散としていたのですが、なんと最近!お客さんが結構入るようになったのです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

今回私が行った時間帯も混んでいて、お気に入りのソファ席には座れませんでした。

椅子の席に掛けて、最近買ったばかりの本を読みました。

うーん、それにしても見れば見るほど上品なデザインの栞ですね。読書が捗る気がします!

読んでいたのはこの本、『LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略』です。

一昨年に日本でも刊行されて、ベストセラーになった本で、書店でもよく見かけました。 最近、 @kotaro.ktg さんも投稿されていましたね。

分厚くてとても読む気になれなかったのですが、昨年末に祖父が97歳で亡くなったことを機に何となくまた気になり始め、購入。

この本のまえがきによれば、今生きている50歳未満の人は、100年以上生きる可能性がかなり高いそうですから…。

最近本を買うばかりで全然読めていないので、この素敵な栞の力を借りながら、何とか読み切りたいと思います。

@suminyan10さん、ありがとうございましたm(_ _)m


(レジで見たミルクレープの誘惑に勝てず思わず注文してしまいましたが、案の定胸焼けしてしまいました…)

Sort:  

steemitがきっかけで、このようなメルカリでのやり取りが生まれたのは、面白いですね!いい話。

すみにゃんさんの投稿を拝見しながら素敵な模様だな~ と思っていて、販売開始とのことだったのですぐ買ってしまいました(*´∀`)
制作過程も見られるから、面白いですよね。

しおり素敵ですね :) Steemit のつながりが現実世界に広がっていくのもおもしろい!
あと『Life Shift』うらやましいです。Lynda Grattonさんの前作(?)『Work Shift』を読んで読みたいなと思っていて。たしか @sho-t さんがポートフォリオワーカーについてこの本と合わせて言及していたのも読みたくなった一因でした。
胸焼けお大事に!

実はSteemitを始めるまではSNSへの苦手意識が強く、どれこれも登録するだけかROM専でした。でもこうやって日々楽しいやりとりが出来たり、ハンドメイドの商品を買わせていただいたりと、最近はホント面白いなって思ってます。
@akipponnさんは、まさにポートフォリオワーカーだと思ってます。私は現在限りなく無職に近いのでw これから頑張ります(*´∀`)

@ultraseven さん、ROM専って www いつからのネットユーザーですかとつっこみたくなってしまいました :D
まじめな返信:お人柄でまわりにいい人が和気藹々集まっているのも続いているゆえんではと思いますよ!

えへへROM専、ふつうに使っちゃってました^^;
Steemitは穏やかで良い方が多いと感じています。まだ初期だからなのかな…今後も皆さんと末永く良い関係でありたいです^^

ライフシフトは面白いですよね^ ^
生き方の戦略はこれまでの時代とは異なり、健康寿命が長くなることを前提に、かつ何かをするときのコストとスピードが圧倒的に向上することも考慮に入れる必要があります。
時間軸の異なるいくつかのワークをパラレルに行なって、サイクルを効率的に回していくことが求められるのかなぁ、と思っています^ ^

まだほとんど読めていないのですが、導入部だけ読んでみて、確かにこれまで日本国内では「長寿化」「高齢化」を問題と捉える風潮しかなかったな~と感じました。
でも、健康寿命が長くなるのは「恩恵」に違いないし、その「恩恵」を最大限受け取るための秘訣が、この本には書かれているんですよね…?続きが楽しみです^^

ですね!
落合さんの『日本再興戦略』の本にもありましたが、長寿化・高齢化は決して悪いことばかりではないです。
ポジティブにそれをうまく活用する視点から書かれています^ ^

ありがとうございます!長寿化の良い面に目を向けて、それを生かすことは大切ですね。
この本から何かヒントを得られたらと思います^^

私ぎりぎり50歳未満なんで、なんとか長生きして100歳まで絵を描いていたいですね。

そうですね!健康で、100歳を超えても絵を描いていて頂きたいです^^

@ultrasevenさぁ~~~~~~ん!素敵に紹介してくださって。更にお外で使ってくださるなんて(感涙)オシャレなお店に負けてない??素敵に撮影してくださったセンスですかねぇ~~めちゃくちゃ嬉しいです!ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ご本友達から「読むといいよ」と言われてますが読み応えありそうですね。学びも多そうです。「人生100年時代」って言う言葉のきっかけになった本でしたっけ?買ってみようかな。

ちゃぁんと見せびらかしてきましたよ~!笑
ちょうど、私の右隣に女性客が座っていたので、写真のようにテーブルの右側に置いてみたりして(*´∀`)模様がとても素敵で、(steemit映えする)いい感じの写真が撮れました。ありがとうございましたm(_ _)m

本はまだ最初の方しか読んでいませんが、面白そうです^^
翻訳も読みやすい気がします!

最後の「ミルクレープで胸焼け」のくだりが…!笑

とってもオシャレなしおりですね(^^♪ステキなしおりと本と、落ち着くカフェでまったり…時間の使い方が最高です!

もう胃がだいぶ上の方に押し上げられていて、何を食べても胸焼けするって、頭では分かっているのですが… ダメですね~💦
元がコーヒー&甘いもの大好きなので、ついつい注文しちゃいます(。>ㅅ<。)

ミルクレープは美味しそうです!
素敵な日を送りましたね!

コーヒーだけにするつもりだったのですが、美味しそうな見た目に釣られて注文してしまいました💦

ケーキの誘惑にはいつも負ける気がします!
私もついつい買ってしまいます♥

オシャレなしおり、カフェで読書、カフェとミルクレープ…何もかもステキですね✨優雅な空気を感じます。

そうですね、色々と素敵でした^^
素敵じゃなかったのは、必死で写真を撮っていた私くらいですね(笑)

素敵な気持ち、素敵な栞、素晴らしいです。
素敵なものを身に着けての読書は優雅ですね!

優雅な雰囲気の写真が撮れました(´ω`)
実際には、栞をここに配置して… とか、角度はもう少しさりげなくこう… とか、必死で写真を撮っていて、全く優雅ではありませんでした!笑

駅前のカフェ、本当に素敵な感じなんですね。
もちろん、栞も^^

私も、温めている本が現在2冊。先日の神社の本と、もう一冊。
いや、、もっとあるか。
私も読み始めようと思いましたw

あっ、まだ読んでないんですね神社の本(笑)内容気になってるので教えてくださいね。

私もこの他にも何冊か、温めている本があります。発酵しないうちに読まなくてはと思っています💦

Coin Marketplace

STEEM 0.19
TRX 0.12
JST 0.028
BTC 63764.77
ETH 3430.37
USDT 1.00
SBD 2.53