Steemitアカウントの登録手続きが改善されていた

in #japanese4 years ago (edited)

こんにちは、@yasuです。

日本のスマホを買ったので、steemitアカウントをひとつ作ってみました。

そのときに、手続きが改善されていることに気づきました。

途中の画面も改善されていますが、

最後に画面がひとつ追加されました。

Steemitのプライベートキーに加えてTRONのプライベートキーが、PDFファイルに出力されます。

image.png

改善していることが感じられると、安心します。

皆さんにも伝えておこうと思いました。

Steemit初期の流れは

  1. アカウント新規登録
    画面に表示されたマスターパスワードをメモ帳などに保存しておきます。(絶対に失くしてはならない)
  2. ログインは、マスターパスワードを使います
    以後、ポスティングキーだけではなく、マスターパスワードでもログインができる。

ポスティングキーやアクティブキーを用いらず、全権力をを持つマスターパスワードをポスティングキーやアクティブキーの代わりに使用するユーザーの存在を懸念していた。実際にフィッシングの被害も多く発生していた。

最近のこれまでの流れは

  1. アカウント新規登録
    画面に表示されたマスターパスワードをメモ帳などに保存しておきます。(絶対に失くしてはならない)
  2. 初めてのログインには、マスターパスワードを使います
    マスターパスワードやポスティングキーなどの内容を含んだPDFがダウンロードされます。
  3. 2回目以降のログインには、PDFに記載されたポスティングキーを使います

最初のログイン時に、大事なマスターパスワードでログインが必要だったが、2回目以降のログイン時には、マスターパスワードでログインができなくなった。
普段、マスターパスワードを使用しなくなったので、フィッシングの被害が起きにくくなった。

ただし、マスターパスワードを保存しておく必要があった。

今回、改善された流れは

  1. アカウント新規登録
    マスターパスワードやポスティングキーなどの内容を含んだPDFがダウンロードされます。
  2. ログインは、ポスティングキーを使います

別途、マスターパスワードを保存しておく必要がない。
PDFファイルだけを管理すればよい。

Coin Marketplace

STEEM 0.20
TRX 0.12
JST 0.028
BTC 64467.84
ETH 3492.64
USDT 1.00
SBD 2.54