【散歩】たみ散歩「東京・高尾山口」Vol.29 世界一の登山数を誇る高尾山を楽しむ!③

in #travel5 years ago (edited)

gz7ab2irgm.jpg

引き続き世界一の登山数で御馴染みの高尾山がある高尾山口をご紹介します(前回の記事はこちら)。

「金毘羅台園地」にある金毘羅社。

hginh5jv9x.jpg

昔の人も今と同じように高尾山を登っていたのでしょうか。金毘羅社を参拝して先を急ぎます。

rxpy84ytun.jpg

かなり鬱蒼とした登山道を進んでいきます。

lxsmqpgtlc.jpg

分岐した1号路のところまで戻ってきました。

387q2vqn4e.jpg

まだ山頂まで2.6kmあります。

psv3j7rpim.jpg

登山道にはお地蔵様が至るところにあります。

00w5vjbz5m.jpg

「口笛はなぜ~遠くまできこえるの」

w4n6w2v487.jpg

「あの雲はなぜ わたしをまってるの」。

bql2emaqm4.jpg

「おしえておじいさん おしえておじいさん」。リフトだとここから山登りですね。

ov4r0miwxb.jpg

「おしえて アルムのもみの木よ~♪」

zs68r0dclw.jpg

えらくご機嫌じゃないかって。

a78p1wqssz.jpg

クララが立ったんですもの。

et3p8gg9fh.jpg

ケーブルカーのりばまで登ってきました。

z9j8us5v1m.jpg

ケーブルカーだとここから山登りです。

ykytnyfo1o.jpg

見事に動いておりませんね。

ilkzrse8zq.jpg

皆様もケーブルカーを使わずに山登りしましょう。

ws1yy1ahty.jpg

結構大変でございます。展望台もありますが閉まっております。

amh66hbu6x.jpg

というより誰もいません・・・。

o9pp81vzrz.jpg

だんご屋さんも閉まっています。

wh348r081k.jpg

双眼鏡がある見晴台です。クララが住んでいるフランクフルトの街は見えるかな。

gz7ab2irgm.jpg

さて茶でも飲んで休憩しますか。カメラでパシャリ。

e4jhzejwgp.jpg

登山の格好じゃないだろっていうツッコミは置いといて。リュックは一応持参して参りましたよ。

今日はここで御終いです。お次は「【散歩】たみ散歩「東京・高尾山口」Vol.29 世界一の登山数を誇る高尾山を楽しむ!④」をお届けしますので、お楽しみに!

t0r78hqbeu.png
written by tamito0201

プログラミングとのご縁結びならプロマリへ。

オンラインプログラミング学習スクールのプロマリは、プログラミングの初学者の皆様を応援しています。プログラミング講師と一緒に面白いアプリを作りませんか。

btpb5hmlur.png

The programming school "Promari" will help you learn programming. "Promari" is supporting the first scholars of programming. Let's develop an application with our programming instructor.

Coin Marketplace

STEEM 0.20
TRX 0.13
JST 0.029
BTC 60924.19
ETH 3382.45
USDT 1.00
SBD 2.54