メルボルンの「一風堂」でラーメンを食べる ~ Hakata Ramen IPPUDO, Melbourne

in #tasteem6 years ago (edited)

title_image

今年の4月、メルボルンに博多ラーメン「一風堂」がオープンしました。一風堂がオーストラリアに初進出したのは2012年で、シドニーに第一号店をオープンしました。
以来、国内の他の都市にも続々と店舗をオープンし、とうとうメルボルンに豪州第6店舗めを出店しました。

1537705573992.jpg
私は日本で「一風堂」のお店に一度も行ったことがないので、日本の店舗がどんな雰囲気か分かりません。メルボルンの「一風堂」はとてもおしゃれで、まるで高級レストランにいるようです。
日曜日ということもあり、ランチタイムを外して行ったのにも関わらず満席でした。

1537720190399.jpg

このラーメンどんぶりとレンゲのディスプレイが、とても気に入りました。
1537720193428.jpg

たくさんの日本酒がオシャレにディスプレイしてあります。
1537705569988.jpg

1537705577811.jpg

メニューの中に、**'' ラーメンをより美味しく味わう方法のひとつに、「麺をすする」 という行為があります。「Zuzutto」 すすってみましょう'' **と書かれていました。
私はオーストラリアに住むようになってから、食文化の違いを意識するようになり、麺をすすらないで食べるくせがついてしまいました。でも、今日はすすって食べたいと思いました!
1537705533102.jpg

麺の硬さも選べます。メニューの一番下に麺の硬さのことが載っています。
Soft (ヤワ)、Medium(普通)、Hard(カタ)、Very Hard(バリカタ)の4種類の硬さがあります。私はカタ、娘達はヤワを選びました。
20180924_030337.jpg

私が注文した「赤丸新味」です 。スープの真ん中にある玉は 「うまみ玉」と言って、何種類かの味噌をブレンドして作ってあるようです。
あまり辛くないので、辛いスープが苦手な人でも食べられると思います。
長方形の黒い袋の中には、なんとおしぼりが入っています。おしぼり文化のない西洋の国で、おしぼりサービスがあるなんてびっくりしました。
20180923_151711.jpg

私の娘2人はどちらも 「白丸元味」 を頼みました。「一風堂」創業当時からのメニューにあるとんこつラーメンです。娘達の写真の撮り方があまり上手でなく、ラーメンのアップの写真しかありません。
なお、替え玉は1ドル (約82円) のようです。
IMG-20180923-WA0001.jpg

「赤丸新味」は16ドル(約1,310円)、「白丸元味」は15ドル(約1,230円) でした。日本のラーメンは海外では高級食です。ですが、また食べに来たいと思いました


グルメ情報

Ippudo Melbourne QV

score

300 Lonsdale St, Melbourne VIC 3000 オーストラリア


メルボルンの「一風堂」でラーメンを食べる

こちらの投稿は Tasteemのコンテスト
私が紹介する今週のグルメ店に 応募されたものです。


テイスチームは 何ですか

tasteem_banner.png

Sort:  

麺の固さが選べるんですね!日本では固さが選べるのお店は少ないような…外国では選べた方が受けがいいんですかね!それにしても美味しそう♪一風堂は行ったことないですが、ラーメン食べたくなりました♪

@bbxb1a4さん、こんにちは。日本の「一風堂」でも麺の硬さが選べるようですよ。また食べに行きたいです (^^)

banner-steemit-comment-light-v3.png

私が紹介する今週のグルメ店 コンテストにご応募いただき誠にありがとうございます。 @sallyfun様の 投稿で Tasteemがより魅力的になりました。Votingいたします。それでは、幸運を祈っております。

ありがとうございます。

Posted using Partiko Android

升やどんぶり&れんげのディスプレイ、カッコイイです。メルボルンには日本のお店が結構あるんですね。日本食が恋しくなっても大丈夫☺ですね。

Posted using Partiko Android

メルボルンは、ここ5~6年で日本のラーメン屋さんがどどっと増えました。もはやメルボルン中心地はラーメン激戦区でもあります。
しかし日本食を海外で食べると高いです。庶民はたまにしかいけません (><)

昨日、横浜の一風堂に行ったところでした~笑
美味しいですよね(^-^)

期待していたより美味しかったです!日本の一風堂でもラーメンを食べてみたいです (^^)

ラーメンだけでなく、日本の食文化も発信してる店なんですね~( ̄▽ ̄)すごいなぁ。
欧州においでだと、麺もすすらなくなるのわかります!ウチの相方が元日本人現イギリス人なのですが、ラーメン一緒に食べに行っても全くすすらず食べるようになって、習慣ってすごいとおもってました。
'' ラーメンをより美味しく味わう方法のひとつに、「麺をすする」 という行為があります。「Zuzutto」 すすってみましょう''
と来月来たらラーメン屋で奴に言います~~♪

こちらに住み始めた頃、レストランで麺料理をZuzuttoと食べていると、周りの誰もすすっていことに気づき焦りました。そして家族には「すごい音をたてて食べるんだね。」とびっくりした顔をされたので、すっかり麺をすすらなくなってしまいました (T_T)
でも、一風堂に行った時はすすって食べましたよ~!

すみにゃんさんの相方さんにこの写真を見せてあげて~!ラーメン屋さんで、一緒にZuzuttoすすってくださいね (^^)

こんな和っぽい一風堂初めて見ました(笑)
ラーメンは見た感じ同じかな?
おいしそー!

メルボルンにあるラーメン屋は、和を強調して内装をしている所が多いです。美味しかったです!(^^)

オーストラリアに行ったら一風堂まで何かオシャレなのですね!
私はいつもバリカタです(≧▽≦)
一風堂ではないですが…。

おしゃれですよね~。店内のBGMにはジャズ音楽がかかっていましたよ。
今度はバリカタを注文してみます。amさんが以前投稿されていた「博多ラーメン」にも行ってみたいなぁ。290円で美味しいラーメンが食べられるなんて⋯ こちらでは、その4倍の値段を出さないと食べられません (T_T)

博多ラーメンは福岡行かないと食べられないんですけどね。関東ではその値段では食べられません。帰省した時の楽しみです。

次回、帰省したときは福岡にも行こうと思ってます!ついでに小倉、門司にも立ち寄らなくちゃ ^^

Posted using Partiko Android

鹿児島行って、小倉も門司もお供します!小倉と門司はもう10年以上は行ってないはず。。。

amさん、ありがとう😊
先日、「ブラタモリ」の関門海峡編をみて、門司が懐かしくなってしまいました。まだ未定ですが来年の前半には帰省する予定です。決まったらメッセージ入れますね(´∀`)

待ってまーす!その回のブラタモリ、録画しようと思ってて忘れちゃったんですよねぇ…。

amさん、「バラエティー番組 無料動画サイト」で視聴できますよ~。ググってみて。「下関編」と「門司編」の2回に分けて放映してます。私ももう1回観ようかな~ ^^

おお、ラーメンもお店の雰囲気もメルボルンの方に喜ばれてそう!と思いました。価格が高くても、需要がありそうですし、海外に住まれている方が日本に来た場合は、「安いー」となるんでしょうね。

以前、@yasu24さんが銀座の一風堂のTasteemの投稿を読んで以来、ずっと行きたいと思っていました。銀座店もなかなかおしゃれですよね。
一風堂茶はメニューになかったです。紅しょうが、高菜もなし。でも、すり胡麻はありましたよ。
日本に帰省するとラーメン安いなと思います。(^^)

Hi @sallyfun!

Your post was upvoted by @steem-ua, new Steem dApp, using UserAuthority for algorithmic post curation!
Your UA account score is currently 2.170 which ranks you at #21420 across all Steem accounts.
Your rank has dropped 149 places in the last three days (old rank 21271).

In our last Algorithmic Curation Round, consisting of 388 contributions, your post is ranked at #228.

Evaluation of your UA score:
  • Only a few people are following you, try to convince more people with good work.
  • The readers like your work!
  • You have already shown user engagement, try to improve it further.

Feel free to join our @steem-ua Discord server

ラーメンのメニューが横文字で書いてあるのって面白いですね。なんか、高級なイメージになります。お店のデザインも素敵だし、うまみ玉の写真を見ているとよだれが垂れそうです。

メニューが横文字で書いてあるだけで、オシャレに見えますよね~。
うまみ玉、美味しかったですよ。メニューに 「Umami-dama」 と書いてあり、一瞬「??」でしたが ^^;

Coin Marketplace

STEEM 0.27
TRX 0.11
JST 0.030
BTC 71055.62
ETH 3810.07
USDT 1.00
SBD 3.47