セージと豚の関係@ スパイス講座/Relationship between sage and pig@ spiceLesson

in #steempress6 years ago (edited)

日本語は下です

"Fun, Yummy, healthy"It is arespics to convey the charm of spices.

Today is the story of Sage.
Origin is the Mediterranean coast. It is a plant that a purple flower blooms, the part to use as spice is a leaf. There is a theory that Sage has become the etymology of familiar "sausage" everyone.
It certainly sounds similar. This is a compound word of sage with English SOW and indispensable intestinal products. Besides that, there is also a theory derived from Latin Salsus (which tasted with salt). Hmph. Certainly, when I heard the word sage, I remembered a little sausage.


Well, although it's efficacy,

  • Taste: pungent
  • Function: Heating body
  • Working: diaphoretic, hemostatic,antipyretic,Antioxidant action
  • VIPAKA (taste after digestion): pungent
  • VPK analysis: decrease Vata,Kapha


I tried eating sage by itself, bitterness. I felt a little minty with bittersweet, strong spice. It has been used as medicine since ancient Rome, and it seems to be also a material of toothpaste. Also, in the age when tea is not spreading, in Europe it was good for drinking tea or for herb tea.

How to use can be handy anything, such as meat processed products such as sausages, stews and soups, dressings soaked in oils and vinegars, mixed in butter.
The fragrance which is also a characteristic has even if frozen.

◆areUspicy?blog is here


「楽しく、美味しく、健康に」スパイスの魅力をお伝えする、areUspicyです。

今日はセージのお話しです。
原産地は、地中海沿岸。紫色の花を咲かせる植物で、スパイスとして使用する部位は葉です。セージは、みなさまお馴染みの「ソーセージ」の語源になったという説があります。
確かに発音が似てますね。これは、英語のSOW(雌豚)とその腸詰製品に欠かせない、セージとの合成語であるのだとか。その他にも、ラテン語のSalsus(塩で味を付けた)に由来する説もあったりだとか。ふむふむ。色々と語源があるようですね。確かに、セージという言葉を聞いた時に、少しソーセージを想起しましたね。


さて効能ですが、

  • 味:辛味
  • 機能:体を温める
  • 働き:発汗、止血、解熱、抗酸化作用、抗菌作用
  • VIPAKA(消化後の味):辛味
  • VPK分析:ヴァータ、カパを下げる


セージを単体でひとつまみ食べてみたところ、苦味あり。ほろ苦く、香り強めのスパイスで、少しミントっぽさを感じました。古代ローマ頃から薬用として用いられており、歯磨き粉の材料にもなっているようです。また、紅茶が広まっていない時代、ヨーロッパでは、お茶にして飲んでいたのだとか、ハーブティにも良いのですね。

使い方は、ソーセージなどの食肉加工製品や、シチューやスープ、オイルやビネガーに漬け込んだドレッシング、バターに混ぜたりと、なにかと重宝できますね。
特徴でもある香りは、冷凍しても持ちます。

◆areUspicy?ブログは、こちら


Posted from my blog with SteemPress : http://areuspicy.com/?p=1441

Sort:  

こんばんは!ソーセージの語源になったんですね、
ソーセージもチョリソーなんかはスパイスを使うので関係があるんですかね!勉強になりました(^^

初コメントかもですね!@tamito0201さん、ありがとうございます!
語源になったみたいです。。
関係ありそうですよね。これからもよろしくお願いします(^^♪

ソーセージの国ドイツにいて、庭にセージも植えているのに知りませんでした。あとで家族に知ったかぶって教えてあげようと思います ;)

私は料理で使うのが好きですが、セージのお茶はお店に並んでいて、あとはセージの飴などもあります。

セージ&秋といえばこのスープ好きで毎年作ります。でもなんか今はサイトが落ちているみたいで。。。
https://food52.com/recipes/25556-chestnut-and-chickpea-soup

そちらはセージのお茶が売ってるのですね!さすがヨーロッパ。
そのままお湯を注げばできるのでしょうかねぇ~。。
お茶なら手軽だし、風邪の引きはじめとかよさそうなので、こちらでもやってみようと企んでます。スープも簡単にできそうです!ありがとうございます。

Is this tradition in Japanese?

Thank you for comment , @kennyroy!
i post steemit from japan,
but this is not tradition in japan,, Europe !

Ahhh... I love food! I love to taste a different kind of food! More recipe from you! I will follow! (^_^)

thank you^^ i follow ,too!!
i write spice & herb ,and recipe to use spice. so if you interested it , I look forward to working with you!!

セージがソーセージの語源だなんて知りませんでした。そう言えば、キャラウェイ・シード(Caraway seed) とクミンシードはとても似ていますが、ちょっと違うんですよね。スーパーマーケットで見比べて「??」となりました。
キャラウェイはカレーを作る時は使用しないんですよね ^^;

そうなんですよ~面白いですよね^^
キャラウェイちょうど先日仕入れたところなので、近いうちに説明しますね。
お楽しみに~♪

Coin Marketplace

STEEM 0.17
TRX 0.15
JST 0.028
BTC 61940.19
ETH 2433.78
USDT 1.00
SBD 2.50