You are viewing a single comment's thread from:

RE: [EN/JA] MarkDown available for steemit / steemitで使えるMarkDown記法

in #steemit6 years ago (edited)

とっても参考になりました^^
ところで @cafelateさん、海外の方でタテに2行に分けて書くスタイルをしている方を見かけたんですけど、何かヒントになりそうな方法ってありますか? すみません、その記事を持ってこれたらいいんですけど見失っちゃって…。左半分は英語、右半分はドイツ語で書かれててとても見やすかったので。。
もし簡単にわかりそうならで結構です。よかったら教えてくださいm

Sort:  

段組みですかね?今思いつくのは素直にTABLE使っちゃうことでしょうか。
またそういった形式の記事を見かけたときに、アドレスを頂ければ解析しますよ〜^^

Example

En | Ja
------------ | -------------
Content from cell 1 | Content from cell 2


Preview

EnJa
Markdown is a way to style text on the web. You control the display of the document; formatting words as bold or italic, adding images, and creating lists are just a few of the things we can do with Markdown. Quote sourceマークダウンは、ウェブ上でテキストをスタイルする方法です。 ドキュメントの表示を制御します。 太字またはイタリック体の書式設定、画像の追加、リストの作成は、Markdownでできることのほんの一部です。引用元

あ、これですww
早速ありがとうございます!使ってみます♡

よかったです!はいー(*´∀`)b

Coin Marketplace

STEEM 0.30
TRX 0.11
JST 0.030
BTC 67773.95
ETH 3733.37
USDT 1.00
SBD 3.69