コンテスト#19「あなたが住んでいる地域の昔ながらのモノコト自慢をしてください」

in #jp-local6 years ago

コンテスト#19「あなたが住んでいる地域の昔ながらのモノコト自慢を
してください」に参加させていただきます.

時期は過ぎましたが、石取祭を紹介させていただきます.
image.jpg
(写真は他サイトから拝借しました)

石取祭と言えば、三重県桑名市が『日本一やかましい祭り』で有名です.

1981年 三重県指定無形民俗文化財 指定
2007年 重要無形民俗文化財 指定
2016年 ユネスコの無形文化遺産 登録

毎年8月第一土曜日の午前零時から日曜日の深夜まで行われます.
参加する町内ごとの祭車30数台が、鉦や太鼓を打ち鳴らして練り
歩きます.その迫力は見物客を圧倒させます.

taiko2.gif
(写真は他サイトから拝借しました)

土曜日午前零時からを叩き出し、土曜日夜を試楽、日曜日を本楽と呼ぶ.
本楽は毎年決められる順番に従って春日神社前でおはやしを披露します

起源は、江戸時代初期に神社の祭場へ町屋川の石を奉納した神事と
いわれています.

とてもローカルな話になりますが、私が住んでいる町にも石取祭が
あります.桑名の石取祭同様、鉦と太鼓に石取祭車の祭りです。

氏神神社の夏祭りとして、地区の自治会や青年団や育成会や婦人会が
中心に段取りをして執り行われています.14の自治会が5地区に分かれて
構成されているので、祭車は5台になります.

私の地域は、毎年8月14・15日の2日間が石取祭りですが、7月中旬から
8月お盆頃迄は近隣地域の石取祭もあって、どこかで鉦と太鼓の音が
聞こえています.

8月14日は町練りといって、5地区がそれぞれの町を祭車を引いて周ります.
その町の人が祭車を引き、青年団や子供達が中心に鉦を打ち太鼓をたたき、
一軒一軒家の前で祭車が止まります.

8月15日は本練りです.本練りは、5地区が1ケ所に集結しそこで出発式の
ようなことをし青年団による余興が終わると、5台の祭車を曳いて5地区を
まわり、最終氏神神社を目指します.

氏神神社では、参拝後神社の前で5地区が順番に、鉦を打ちと太鼓を叩き
終了後は解散しそれぞれの地区に祭車を曳いて戻っていきます.

地元の方の石取祭大好き愛がすごくて、自分の町以外の石取祭に参加する人も
多くみえるそうです.

ウチの娘も石取大好きで、祭りが終わると早く来年になれ!って言ってます。

質問ありましたら、コメント欄へ

Please Follow(フォローしてね)
@cticket

Sort:  

昔よく行きました。
石取りに慣れてしまうと世の中の祭りは音が小さくてさみしいです(笑)

Congratulations @cticket! You have completed the following achievement on the Steem blockchain and have been rewarded with new badge(s) :

Award for the number of comments

Click on the badge to view your Board of Honor.
If you no longer want to receive notifications, reply to this comment with the word STOP

Do not miss the last post from @steemitboard:

SteemitBoard Ranking update - Resteem and Resteemed added

Support SteemitBoard's project! Vote for its witness and get one more award!

Coin Marketplace

STEEM 0.17
TRX 0.13
JST 0.027
BTC 61152.47
ETH 2665.18
USDT 1.00
SBD 2.55