バトンをつなごう企画 jp-Friendship#3 私の愛用している物

in #jp-friendship6 years ago

バトンをつなごう企画第3弾。@sumiさん、@afukichiさんからバトンを頂きました。ありがとうございます。

私も愛用品~?

何があるかな~と考えて

やはり仕事中に目に入ったものになってしまいました。

IMG_4840.JPG

仕事上、先月の曜日を確認したり

翌月、翌々月の曜日を確認することがあるので、

この先月と翌々月まで載っているカレンダーはとても重宝します!

毎年11月後半ごろから業者さんがカレンダーをいろいろ持ってきてくださるのですが、

卓上のこのタイプの物はなかなかないんですよ。

真っ先に探してゲットしています。

来年もよろしくお願いします!

もう一枚は

IMG_4841.JPG

やはり電卓!

勤めだして、〇十年

ずーっと電卓とお友達です。

この子は3代目

昔はもう少し機能性の高いものを使っていましたが、

最近は何でもコンピューターがしてくれるので

電卓の機能としてはシンプルなものになりました。

でもやはり便利なのは税抜・税込の計算をしてくれるとこですね。

そのうち税率が変わるので設定しなおさないとですけどね~。

以上。この二つが愛用しているものでした。

◆ルール◆
■あなたの愛用している物の写真を2枚upしてください。
■それぞれの写真に説明文を書いてください。
■次にバトンを渡す方を1名ないし2名を指名してください。
■指名は誰でも構いません。
■タグには#jp-friendshipを入れてください。
■指名した方のコメント欄に「jp-friendshipのバトンを渡しました!」とお知らせコメントを入れてください。
■指名したい方が居ない場合はしなくて、結構です。
■指名されても必ずこの記事を書かなければいけない訳ではありません。
■japaneseコミュニティ内の方のみ参加可能です。

質問ありましたら、コメント欄へ

Please Follow(フォローしてね)
@kaneni

Sort:  

さっそくの投稿ありがとうございます。。
この卓上カレンダーはシンプルだけどとっても機能的ですね。3ヶ月分が見られるのはなかなかないですものね。カレンダーも電卓もお仕事には必需品ですね。

Posted using Partiko Android

すごくシンプルな記事になってしまいましたが、気に入って使っている物たちです!

日本は税抜きの価格で表示してあるお店も多いので、訪日観光客は迷うらしいです。税抜き、税込の電卓は便利そうですね ^^

そうですよねー。
税込の店の方が少ないので計算できないですよね。

投稿ありがとうございました。
記事楽しませていただきました。
自分が職場で使っているカレンダーは書き込めるところが大きめのものですが、3ヶ月のこのタイプも便利そう!

Posted using Partiko iOS

書きとめる用はまた別に大きなのがありますよー。

Coin Marketplace

STEEM 0.27
TRX 0.11
JST 0.030
BTC 69557.92
ETH 3792.59
USDT 1.00
SBD 3.52