[Dev] ストレージの性能を測定してみました

in #japanese5 months ago (edited)

こんにちは、@yasuです。

購入時に性能を確認しますが、

改めて、実際の性能を測定してみました。

今回使用するコマンド

sudo fdisk -l
sudo hdparm -tT デバイス名

サーバA(レンタル料=普通) SSD=365.75MB/秒

image.png

サーバB(レンタル料=やや安い) SSD=205.57MB/秒

image.png

サーバAとサーバBを比較して、CPU性能の違いは説明文に明記されていましたが、ストレージ性能にも違いがありました。ストレージ容量のみ記載されていた。(よくある話しですね)

サーバC HDD=181.17MB/秒 SSD=2848.92MB/秒 SSD=1640.56MB/秒

image.png


驚愕な事実が判明!!!

SSD=2848.92MB/秒
SSD=1640.56MB/秒

2個の同じSSDを差していますが、こんなに速度に違いがあるとは知りませんでした。

どちらもPCIe GEN4 NVMeのSSDなのですが、片方をGEN3のソケットに差していました^^;

(性能を発揮できていなかった)

ソケットを差し替えるれば、良いかも知れませんが、

すでにサーバを稼働させているので、どうしようかな

参考記事

BTOパソコン ミニ館 ~ BTO/自作パソコン初心者入門

Coin Marketplace

STEEM 0.29
TRX 0.11
JST 0.030
BTC 68362.52
ETH 3747.89
USDT 1.00
SBD 3.66