お茶教室  Lecture of tea🍵

in #japanese7 years ago

小学校でお茶講座をやりました。
3年生3クラスです。

お茶の枝も用意しました。
うちの庭にあるたった1本のお茶の木の枝です。

I gave a tea lecture at elementary school.
It is 3rd grade 3 class.

I prepared branches of tea tree.
It is a tree of only one tea tree in our garden.

2018-01-22-17-18-26.jpg

3年生なので、講座の内容は易しくしました。

お茶はその製造方法によって3種類に分けられるのですが、その詳しい説明は省略することにしました。

ちょっと難しいですからね。

3年生でも、麦茶は麦から作られているので、お茶の仲間ではないことは知っていましたよ^^;

I made contents easier so as to be understood by third graders.

I omit the detailed explanation that tea is divided into 3 types according to its manufacturing method.

Because it is a bit difficult.
2018-01-22-17-41-09.jpg

お茶の講座で楽しいのは、やっぱりお茶を飲むことですね。

私達の講座でも、全員に急須でお茶を淹れることを体験してもらいます。

中には初めて急須を持つ子もいます。

でも、ドキドキしながらも楽しんでいる様子です。

IMG_20170925_095052.jpg

この時使うお茶は、地元藤枝産の「藤枝めぐみ」

実はこのお茶、100㌘ ¥700とお安いのですが、とっても美味しいお茶で三煎目でも充分味わえる、いわゆる“煎の効く”お茶なのです。

コスパのいい、お薦めのお茶です( ^-^)_旦~

It is fun to have tea in tea lecture after all.

In my lecture, all the children will experience tea making with teapot.

Some have a teapot for the first time.

But it seems to be enjoying while pounding.

We used local tea from Fujieda.
2018-01-22-17-44-14.jpg
2018-01-22-17-44-21.jpg

一煎目はお茶だけを味わい、二,三煎目はお菓子と一緒に楽しみます。

お菓子は抹茶生キャラメル。
とっても美味しくてこれは毎回大好評です。

They tasted the first cup of tea only with the taste of tea and the tea of ​​the second and third taste together with the sweets.

Sweets is green tea raw caramel.
It is very delicious and popular every time.

IMG_20170925_095626.jpg

最後に、何煎目のお茶が好きかを理由と一緒に教えて下さい…と質問すると、面白いことに

一煎目の甘味のあるお茶を好きと答える子より、二,三煎目の苦味,渋味のあるお茶の方を好きと言う子が圧倒的に多いのです。

静岡県民はお茶の渋味に馴れているから渋いお茶を好むのだと聞いたことがあるけれど、子供にもその傾向があるということでしょうか(;゚д゚)

Finally, I asked them to tell me which number of tea they like.

Interestingly, there are overwhelming numbers of children who like the bitter taste of the second and third decoctions, astringent tea, than the one who likes the first sweet tea.

I heard that Shizuoka prefecture likes astringent tea because it is used to the astringency of tea.

Does that mean that children also have that tendency?

2018-01-22-17-29-52.jpg

講座のたびに、子供達の味覚の敏感さに感心するのですが、

子ども達はお茶の甘味, 旨味, 苦味, 渋味をちゃんと感じ分けてくれます。

講座の最後はそれぞれの味を作っている成分のお話。

特にこの時季はインフルエンザや風邪が流行するので、予防に効果のある渋味成分・カテキンを紹介しました。

子供たちも熱心に聴き入って、頷いていましたよ(^-^*)

カテキンの抗ウイルス効果はドクターもイチ押し!

皆様も、うがいや水分補給には是非お茶を活用して下さい。

Every lecture, I am impressed that children have a sense of distinctive feeling of sweetness, umami, bitterness and astringency of tea.

At the end of the lecture, I talked about the ingredients of the taste.

I told that astringent ingredient catechin is effective in preventing colds and influenza.

Children were eager to listen.

Doctor has also recognized the effect of catechin.

Everyone, let's have a cup of tea.

Sort:  

テアニン多めでお願いします(笑)
お茶農家している学生時代の友達が言うには、「新茶はあまりいっぱい飲まないでね。胃を傷めるから」って言ってたのが、未だに記憶に残っているけど、原因が分かりません。

テアニンは湯温が高いほど溶け出しますので、80℃以上のお湯で淹れて下さい(^-^*)
冬の間に蓄えられた養分をたっぷり含む新茶は濃厚なので胃に負担が掛かります。飲み過ぎ注意です。
お茶酔いという言葉が有るほどです。実は私もその1人です^^;

あー、そういう事なんですね?養分豊富だから飲み過ぎ注意なんですね(^-^;
たかだ大学の研究室でしたが、専門家?がいたので、ちゃんとお高いお茶用に、湯冷まし用のカップまで置いてありました。
実家ではポットから熱湯をジャーでしたので、そりゃ味も違うはずですよね(^-^;

へえ、面白そう!受けてみたいー。子供時代より、今の方がハマる気がします。

@steemitjpさんのculturevultureタグ使われてますね。参考になります。

今日の講座も子供達に喜んでもらえました。
楽しかった~って言ってもらえてすごく嬉しいかったです。
#japaneseの皆さんにお茶講座やりたいな~

甘さや苦味で成分が違ってくるのが、おもしろいですね^ ^

お湯の温度によって味の成分の溶け出し方が違うので、お茶の味が違ってくるのです。
ですので、自分好みの味にするにはお湯の温度を調節すればいいのです。

@sumiさんお疲れ様です!
japaneseでお茶講座いつか実現できること楽しみにしています ♪
お茶を積極的摂るように心がけます。

3時間の授業はいささか疲れました。帰宅後爆睡しました(-_-)zzz
インフルエンザ予防にはお茶で喉を湿らせておくといいらしいですよ。
お茶を飲んで、健康で冬をのりきって下さいね。

すごく面白そうな授業ですね~
@sumiさんの下でお茶について勉強したいなと思いました^^

小学生がお茶講座に興味を持ってくれるのかな…って思いがちだけど、意外にノリノリで参加してくれますよ。

お茶のことが易しく学べるのっていいですね~。
我が家は上は緑茶や煎茶を好みますが、下は麦茶…(笑)
静岡のお子さんは舌が繊細で素晴らしいです。感動しました。

お茶の美味しさや効能を知って、お茶好きになって欲しいという思いで、講座をやっています^^;
お茶は静岡の基幹作物ですので県挙げてアピールしてますよ。

こういう体験講座( セッション? )良いですね(*´◡`)
それにしても、渋みを好むお子様が多いとは、さすが茶どころですね。

そうなんです。三煎目が好きと言う子が多いです。三煎目はポットのお湯を冷まさずに急須に注ぐので、熱くて苦渋なんだけどそこがいいらしいですよ^^;

こんな授業ならいつでも受けたいです(。・ω・。)ノ♡
お子様でも苦みがあるお茶の方が好きなのは意外ですが、お茶の町だから何ですかね?
東京とかの子供に同じ事したらどうなるか知りたいです!

子供からお年寄りまでお茶講座は好評です(^-^*)
渋味に強いDNAを静岡県民は持っているのかもしれませんね^^;
今日の講座にブラジルの子が1人いたのですが、その子は全然飲めませんでした(-_-;)
お茶の渋味は受け付けなかったようです。

そうなんですね~
ブラジルはコーヒー文化なんですかね?
私もお茶の渋みは、子供の頃から飲んでるので強いと思います笑

お茶すごいです。私もお茶教室に参加してみたいです。

そうなんですよ~お茶って凄いんです。
日本でも800年前には既に“延齢の仙薬なり”って言われてたんです。
お茶のファンをもっと増やしたいです。

講座お疲れ様です。
日本食に興味のある海外の方に喜ばれる投稿だと思います!( ・∀・)resteemぽちっ

ありがとうございます。モチベーション上がります。
また、頑張って書きます。

Coin Marketplace

STEEM 0.17
TRX 0.15
JST 0.028
BTC 56516.28
ETH 2315.44
USDT 1.00
SBD 2.34