最近の相場状況

in #japanese7 years ago

どうも~シロクGです(´・ω・`)

2日前に予想したDGBは一瞬の上げで終わった・・・

そして、私は何故昨日記事を書かなかったかには理由がある。

-------------------------------------------------------------------------------------

さて、その理由はBTSのbittrexからの上場廃止です。

今回、私はBTS持ってました。上場廃止前日に買い増しもしてました。

なので、下落は直撃して損失も買い増しにより広がりました。


上場廃止の直撃は今回で2回目でした。

1回目はpoloでVOX

2回目は今回の事です。


突然このような事はあると思ってますが今回のBTSは納得がいかないですね。


ここからが記事の本題です。

まず、今回の相場動向は嫌な雰囲気がありましたが自分もよくわかっていませんでした。

理由はBTC建てでは下落 Fiat建てでは大きく下げていないからです。

これだけならいいのですが市場規模から見ても体感とは明らかなズレが生じていたからです。


現在のアルトの下落は-20%前後(BTC建て)

市場規模の下落は-6%くらいなのです。

少し間違ってるかもしれないのですがこのズレが嫌な雰囲気とトレードのやりにくさがあると思ってます。


では、何故今の相場がやりにくいのか更に検証した結果わかったことがあります。

それは、暗号通貨の閑散期が9月20日以降から蔓延したと考えてます。

株で言えば夏枯れと同じ状態です。


大きな資金を動かす大口が消えて個人だけが多くなった状態です。

これが今の相場がやりにくい原因なのです。

大きな資金を動かす人が一定数いたときは相場のサポートやレジスタンスが機能する事が多かったのですが


個人の割合が多いと結局は利益が少しでもでれば直ぐに利確して逃げるので相場の上昇は持続しなくなります。

すると利益がでてない個人は見切り売りをしますので相場が下落に転じるのです。

それが負の連鎖を引き起こして結局BTCに回帰してると思います。


今の動きはまだ続きそうです。

しかし、この動きも時期に終わります。

それを見極めて次は大きな利益をだしたいと思ってます。


今日のおすすめアルト

1日でとれる物はないですが形がいい物はETHです。

0.069までは目指しそうです。


今日のBTCの動き

4400ドル~4150ドル

レジスタンス 4330ドル 4370ドル 4400ドル

サポート 4250ドル 4200ドル 4100ドル


ここまで読んでいただきありがとうございます。

よろしければフォローとUpvoteよろしくお願いします。

Sort:  

bts含む4つの通貨のbittrexでの上場廃止はびっくりしましたね。特にbtsの廃止の理由は何なんでしょうかね?

BTSは技術的問題とききますが本当の所はBTS自体も取引所と同じ役割があるのでライバル関係の危惧もみてたので意図的な廃止にも見えなくないのです。

ありがとうございます。
そういう線の疑いもあるんですね。
毎回情報ありがとうございます^^

This post received a 1.6% upvote from @randowhale thanks to @shirokug469g! To learn more, check out @randowhale 101 - Everything You Need to Know!

Coin Marketplace

STEEM 0.20
TRX 0.12
JST 0.029
BTC 61746.46
ETH 3447.41
USDT 1.00
SBD 2.50