コレクションその5:Newton MessagePad 130

in #japanese6 years ago (edited)

今はすっかり消滅しましたが、かつてPDAというジャンルのガジェットがありました。
PDAは、”Personal Digital Assistant”の略で日本語では”携帯情報端末”と呼ばれています。1990年代中盤から2000年代後半くらいまでに活躍した端末で、インターネットが商用利用されるちょっと前に生まれ、スマホの誕生とともに絶滅しました。

01.jpg
持っていない人には分かりにくいかもしれませんが、スマホから、通話とインターネットなどのデータ通信を取り除いた端末と思うと分かりやすいかも知れません。
スティーミアンの中にもパームとか、ザウルスとか、モバイルギア、シグマリオンなどのPDAを使われていた人がいると思います。

このPDAという言葉を作ったのはappleでした。それ以前にも同様の概念を持つ製品は存在していますが、PDAとして売られた製品はAppleのNeweton(Newton MessagePad)です。Newtonは片手で操作できて、ペンを使って操作をすることを前提に操作ができるように作り込まれていて、そして液晶画面のどこからでも手書き入力ができる初めての端末でした。

2018-04-26 11.43.35.jpg
NewtonはPDAの元祖的な存在ではありますが、他のPDAと比べ、サイズが大きくてポケットに入らないので携帯しにくい。値段は高く、動きが遅い。さらに言うと自慢の手書き機能は、初期においては認識率が低い。・・・・と散々と文句を言われた端末でもあります。
そこは、否定できないところではありますが、あまりにも製品の理想が高すぎてしまい、結果当時のテクノロジーが追いついていなかっただけのような気がしています。

私はそれ迄になかった概念の製品だったり、高いけど丁寧な作りであったり、他のPDAとはことなる当時のappleらしい使い勝手が好きだったりします。

ペンを使って入力をするのが基本的な操作方法ですが、実は専用のキーボードもあります。このキーボードがコンパクトな割に使いやすく、アダプターをつければ(自作すれば)、パソコンにも繋げて使うこともできます。
無理矢理感はありますが、趣味で使うには色々たのしめるのです。
2018-04-26 11.40.25.jpg

PDAの全てはスマホにその役割を奪われてしまいましたが、たまにnewtonのを起動すると当時のわくわく感が蘇ります。
なんとか役割をあたえたいのですが、なかなか良い案が浮かびませんね。

Sort:  

初代iPAQ(盗まれた)とカシオペアE2000使ってました。
パルディオ611Sブッ指して∈(・ω・)∋

当時に比べれば、今のスマホはとんでもない進化してますね。

windows CE機も色々なモデルがあってよかったですよね。
PDAの進化を体感できる貴重な時間でした。
すべてスマホに集約されたのが、個人的には残念です。

PDAという言葉、、そうだったんですね〜

そうなんです。PDAって言葉はappleから生まれた、ただそれだけは忘れないでください(笑)

Coin Marketplace

STEEM 0.35
TRX 0.12
JST 0.040
BTC 70391.42
ETH 3572.68
USDT 1.00
SBD 4.74