ALISへの疑問と期待

in #japanese7 years ago (edited)

キャプチャ.JPG

いよいよALISが4月下旬にクローズドベータ版をリリースしますね。
日本発の新しいソーシャルメディアプラットフォームとして非常に期待が高まります。
steemianの私ですがALISも応援していきたいと思っています。
今日は私が感じたALISの疑問点をいくつか書いていきたいと思います。

Q1.トランザクション処理の問題

ALISについて色んな方に話しを聞くと一番に上がるのがトランザクションの問題で、steemと比べると大夫遅いという話しでした。
しかしまだ憶測の段階ですが@fusanの記事によるとこれによってトランザクションの問題を一気に解決する可能性があります。

Q2.トークンが1つ

これは非常に分かりやすくていいと思う反面、気になる点があります。
売り圧力が強くなった時にどうするのかという点です。
steemitではSTEEMパワーによって投票力が増減します。STEEMパワーを増やすことにより、キュレーション、投稿/コメントから得られる報酬も大きくなります。
そしてsteemをSTEEMパワーに一回してしますと、STEEMパワーからsteemに全部戻そうとしても13週間かかります。この時間がかかることによってsteemの売り圧力が弱まるという利点があります。
ALISはトークン1つで報酬を与える側のパワーの基準をどうするのか?売り圧力が弱まるようなシステムを考えてるのか?この点は非常に気になります。

Q3.最初は仮想通貨の記事を重視していく

ALISは最初のうちは仮想通貨の記事を重要視していくそうです。
キャプチャ1.JPG

モックの記事を見てみても全て仮想通貨の記事になっています。
これだけでは何とも言えませんが、カテゴリーも最初は仮想通貨のみという話しもあります。
スクリーンショット 2018-03-21 6.40.33.png
これはALISの誕生のきっかけとなった石井さんの投稿です。この南米旅行記の投稿が UP VOTEされ20ドルの利益になった体験がALISの誕生につながりました。
私はALISが広がっていくためにはこのような体験をたくさんの人にしてもらうことが大切だと思っています。ベータ版の登録は4000人近い数字になっており驚くべき成果をあげています。
このうち何人が記事を書くことになるかわかりませんがカテゴリーが狭まるほど特定の知識を持っている人が優位になり書く人数も減って広がりをもたなくなってしまう気がします。大事なことはこの石井さんのような体験を多くの人にしてもらい、どんどんプレイヤーを増やしていくことだと思います。


以上が私がALISにたいして私が疑問をもっている点です。疑問があるから否定的という訳でなくこれが解決されていれば非常にソーシャルメディアプラットフォームとして大きく成長していくのではないかと思っています。
冒頭に述べたように私はALISを応援しております。日本発のトークンが実際のサービスとして稼働することに大きな興味を持っていますし、期待しております。日本のブロックチェーン・仮想通貨業界発展の為にもALISもsteemitもお互いに成長していってもらいたいと思っております。


Japanese community chat https://discord.gg/uUj6qXh


Enjoy steemit life @kinakomochi

DQmNuF3L71zzxAyJB7Lk37yBqjBRo2uafTAudFDLzsoRV5L.gif

Sort:  

以前ALIS名古屋ミートアップ時にも仮想通貨カテゴリの件は、話題に上がりましたよ〜
私も仮想通貨にはそんなに詳しくないので、自由に記事が書けないのは辛いです💦

やっぱり皆さんそう思ってらっしゃるのですね。
私も仮想通貨にそこまで詳しくないので@nadeshikoさんと同じ思いです。

書く記事のカテゴリーを決められるとちょっと辛いなぁと思っていました。違うSNSで食べ物投稿について中身がないと批判されている方も居ましたが、人間が読んでそれの向こうにいる「人間」感じられるから面白いんじゃないのかなぁと。効率とか価値とかばっかり言って人間味がないのは味気ない気がします。

私が興味持たない記事が他の人には面白かったり、逆もまたありますし、人の価値観はそれぞれ違いますからね。多様性がある中でその中で良い記事がクローズアップされていくことが大事だと思います。

懸念されている点、ごもっともと思います。
とくにカテゴリ制限については、ご承知かとも思いますが、ALISコミュニティでもがっかりしたという声がとても多いです。
β版はテストなので制限を設けてきっちり検証したいというALIS運営さんの意見はもっともですが、せっかく意気揚々と?β版事前登録したのに、書きたい記事が書けないというのは、ユーザーの熱意や興味をくじくことになりかねません。

ALIS運営さんには、テストの目的遂行とユーザーの熱意を裏切らないようにすることとのバランスが求められると思っています。
自分としても、β版開始当初の様子を見ながら、早期にカテゴリ拡大や自由に書ける対応などをALIS運営さんに要望したいと思っています。

返信ありがとうございます。
良い記事がピックアップされていくという事を考えるとテストというのはわかりますが、ある程度自由にしてもいいんじゃないかと思います。
4000人近い方の熱を逃すのはもったいないですからね。@cosmさんの要望は素晴らしいと思います。

私も、このタイミングで日本発でプロジェクトを立ち上げられたALISさんには、関心と応援の気持ちがあります!
色々と課題はあるとは思いますが、前へ進んでいくプロジェクトとして共に歩みたいですね^^

本当に成功してもらいたいですね^^
@sho-tさんがよく言われているトークンエコノミーを実感できる場としてもALISはもってこいですしね。

ですね!
Steemitもそうですが、長期的に支えるユーザがいれば、乗り越えられると思います^^

私も事前登録はしてみましたが、最初は様子見になると思います。
仮想通貨だけになってしまうとその話題に疎い私は置いていかれそうな気もします(>_<)

そうなんですよね。仮想通貨カテゴリーだけだと記事書ける人絞られてしまいますよね(>_<)

私はもともとALISからこちらを知るようになりました。
ALISのカテゴリについては勉強の足りてないネタ系が多い私にとってはついていけるか心配ですが、すでにsteemitのような媒体があるので、精査されて良い方になるんじゃないかなとは期待はしてます。
実際蓋を開けないとなんともですが、ALISはALISの特徴あるいいものであって欲しいです。

ALISとsteemitは別に競合しないと思いますし、ユーザーが選べるようになる方向に進んでくれればと思っています。

Coin Marketplace

STEEM 0.18
TRX 0.16
JST 0.030
BTC 68394.30
ETH 2644.71
USDT 1.00
SBD 2.69