RIGHTS 分散技術をエンターテイメントへ

in #japanese6 years ago (edited)

RIGHTSロゴ.png

◆ブロックチェーンサービスについての私の意見

私は2018年はERC721の時代が来ると思っていました。2017年はERC20の普及によりブロックチェーン上に資本市場が誕生したのはご存知かと思います。ICOです。年後半にCryptoKittiesでERC721が脚光を浴びました。デジタル世界に一点ものが作れる様になりました。コレクティブル市場です。これでブロックチェーンにサービス市場が生まれると思ったからです。

しかし、スケーラビリティ問題や規制などで事業環境は未だ読みにくい状況です。加えて一般の方の理解は一歩後退している様にも見えます。価格こそ正義の状態ですね。しかし、企業による利活用は活発になりつつあるイメージです。あのFacebookもBCエンジニアの募集を始めましたね。

以前より企業利用がブロックチェーン普及のカギになると感じてます。個人はある程度組織で利用されたものを信用する傾向がありますからね。

では、どういった利用ケースが考えられるでしょうか。権利関係の移転はその一つです。そして、その権利を扱うマーケットプレイスは企業にとっても顧客にとってもメリットがあります。DEXを使った方なら直感的に理解できることでしょう。人が集まるところに価値が集まります。

"売り手と買い手が直接つながる。アイドルとファンが直接つながる"

その為にも、ブロックチェーン内で完結するサービスを作ることはとても大切です。最近はやりのDeFiなどもそれです。しかし、この分野は収益化の難しく頓挫するプロジェクトが多く見られます。一方、現状でも十分活用できる方法はあります。仕様が固まっているERC20とERC721を使うアプローチです。企業として取り組むには後者の方が現実的に思えます。最近お会いする方たちにもこちらを取り組まれている方が多い様です。

そこで今回は、ブロックチェーン黎明期より親しくしていただいている@Cojee(Twitter)さんの会社の取り組みをご紹介します。会社に訪問しリード開発者の田中昭博(Tanaka Akihiro)さんに話を伺いました。サービスの内容と採用している技術やブロックチェーンの使い所など根掘り葉掘り聞いたつもりです。ところで、田中昭博さんはGOX世代らしく生粋のブロックチェイナーでした。とても親近感が湧きますね。

◆RIGHTSの概要について

ズバリ、RIGHTSはスマートコントラクトを使ったエンターテイメントのデジタルマーケットプレイスです。ファンとアーティストが中間者を介さずダイレクトに繋がります。

そしてRIGHTSのサービス構成はムービーデジタルカードとオンラインチャットが起点になりファンとアーティストを繋ぎます。そして、ファンディングやコミュニティ可視化のツールなどを使ってコミュニティの成長サイクルの後押しをします。ではそれぞれの概要を説明します。

カードはERC721とIPFSを使ったもので個人間譲渡ができます。音楽や動画、個人向けの手書きサインなどファンにはたまらないアイテムを容易に生成できる様です。写真付きのCDの市場を奪うのか!?これでCDいりませんね。

デジタルカード.png

チャットではファンとアーティストが直接交流できる場です。ERC20を使った投げ銭やポイント配布などが可能です。もちろんここのロジックはスマートコントラクトです。ここはファン同士のつながりも生まれそうですね。地域限定のバーチャルライブツアーなども面白いかもです。英語でやったり日本語でやったりと。

チャット.png

チャットやデジタルカードを通してファンとの交流が深まりコミュティが大きくなってきたらファンディングなどを実施できます。リアルのイベントを行うためのファンディングは運営側にもファンにもメリットがあります。規模に合わせた会場の設定など。また、ブロックチェーンに溜まった活動データはコミュニティの可視化に繋がります。これはスマートコントラクト実装なのでとても透明性が高く有益ですね。ブロックチェーンを使うメリットです。

マーケティング資料.png

次は技術構成について。デジタルカードとトークンはパブリックチェーンで生成。マーケットプレイスの部分はEEAベースのコンソーシアムチェーンで運用します。Ethereumスケーリング後を睨んでのことかと思います。

RIGHTS資料.png

マーケットコントラクトと各ゲートウェイ(Fiatマネー・電子マネー・ERC20・XRP..)はILPで繋がります。ILP一号案件らしいです。ここも注目ポイントですね。

アップ.png

そしてフロントエンドです。基本的にはフロントエンド側でやることを多くしてバックエンドはEthereumやILP,IPFSなどを活用していくイメージだと思います。またアプリとブラウザ両にらみなの開発なので、開発ツールもハイブリッドを選択している様です。お聞きしていてJavascriptで出来ることはますます増えている感じがしました。

アップ2.png

取材の感想

『市場を作り、市場によって自らを成長させる』

これはAPI経済圏ではないですがとても重要かなと思っています。エンタメ市場を自ら作り上げて仕組みを透明にすることで多くの参加者を集めることが出来るかもしれませんね。これもブロックチェーンとスマートコントラクトを使うメリットだと思います。

最初のユースケースに地下アイドル市場選ぶあたりは面白いなと感じました。少ないけれども熱烈なファンだからこそうまいこと機能しそうですね。小さなコミュニティの価値化。とても楽しみです。これが成功すれば著名アーティストに拡大できるかもしれません。それこそ革命ですね。

改め、技術的な面でざっくり整理するとこんな感じですかね。

パブリックブロックチェーン 価値の生成と管理 ERC20
コンソーシアムチェーン 価値の交換、ERC721、マーケットプレイスのロジック
ゲートウェイ ブロックチェーン外からの流入 ILP
アプリケーション モダンなjavascriptベース開発
データベース IPFSの活用

こういった構成が普及しいくとネットワークはますます公共性を帯びて共助の世界観を想起させますね。大きな企業に頼るのではなくネットワーク全体で助け合う。ワクワクですね。こうやって頑張っている方たちと話すとイメージが膨らみます。

あっ!ちなみにローンチ予定は1/28日ベータ、3/末に本格運用になるそうです。ご興味のある方はこちらのサイトを覗いてみてはいかがでしょうか?

参考サイト:
RIGHTS
ILPの解説記事
IPFS

Sort:  

RIGHTSの概要が分かりやすかったです。

デジタルカード領域だとFinancieと競合しそうだなぁと思いました。

流石っ!目の付け所イイですね^_^

実は拡張性が高く他の分野にも流用できますよね。とても楽しみです。

Posted using Partiko iOS

RIGHTS 初めて知りました。興味深い取り組みですね。自分がやろうと思っていることとも近しい部分があるので、whitepaper 読んで理解を深めてみようと思います!

たまに音楽や芸術のツイートもしてますもんね^^

@m0t0k1ch1さんのサービスも楽しみです。できたら教えてください!お話聞きたいです^^

おおお、fusanいい記事!地下アイドルと熱狂的なファン、ブロックチェーンとフィットするマーケットを狙った好事例だと思います。インターネットもニッチな分野(敢えて書きませんが)から広まったことを考えるとブロックチェーン普及の後押しになるのかも :)

大企業、Facebookのエンジニア募集知りませんでした。年初のザッカーバーグ発言があって、春頃ブロックチェーンの部署ができていたのまで追ってすっかり忘れていました。国内だとLINEががんばっているようですね。

ERC721といえば、この秋からBlockchain Cutiesというコレクタブルのゲームの翻訳と校正のお仕事をしています。キャラクター&バトルはSteemMonstersといい、ERC721との相性のよさからブロックチェーンゲームの一分野になるかなとみています。逆にパフォーマンス重視の格闘なんかは直近ではないでしょうね。あと、キャラクターではないですが、Decentralandはなんだか10年以上前のセカンドライフを彷彿とさせ、、、これまたセカンドライフ同様こけそうではありますがちょっと注目しています。

Resteemしたいですが、fusanの記事の読み手かぶっていそうなので、@treeplanter で木を植えることにします :)

Facebook意外に取り組むの遅いなと。年初のザッカーバーグのメッセージからすると何してんねんww

VRとブロックチェーンは相性がいいはずです。今度こそ環境は整ってきているのでセカンドライフにはならいないイメージです。デセントランド注目しています。

>大きな企業に頼るのではなくネットワーク全体で助け合う

来年以降、こういった事例が増えて欲しいですね!
自分も、今以上に活動を推進しないとです!!

理想ですが、相場でこんなに萎えるよでは中々その流れは予想できませんね。
でも、今やっている人が有利なのは確かです。

良いですね!
個人的にこうした市場をこれからのやり方で成長させていくときに、「エコシステム」「オープンアップデート」「ストーリーメイキング」の要素が大事だと考えています。

共助の世界観はこれのうちオープンアップデートですね。

そういえばこの前、地下アイドルに通じてるベンチャーとこの前会いました^ ^

Posted using Partiko iOS

地下アイドルはスタートアップのようなものですから、共感するのかもですね。

DAOの世界観ができるといいですね。まずはそういった思考を持った人たちで小さなDAOを作り広げていくしかないですね。5年後が楽しみです。

こうした情報にとても疎いものですから大変勉強になりました。
何度も読み直したい記事です。
自分のためにResteemさせていただきます。

Posted using Partiko iOS

良かったです!
わからないことあったら質問ください。

Posted using Partiko iOS

どの市場を狙うかの話し合いをした時に、熱烈なコアなファンがいるところは、強いよぉ〜っと話をしていました。
これは、すごく目の付けどころがいいし、しっかり利益を生み出しそうですね〜〜

一般人が知らないうちにブロックチェーンに触れていたとなるのが理想的ですね。期待して待ってますww

実は、僕が知ってる範囲でこのようなことを目論んでる企業は沢山ありますよ。

来年は本気でくると思います!^_^

Posted using Partiko iOS


You just planted 0.06 tree(s)!


Thanks to @akipponn

We have planted already
4218.13 trees
out of 1,000,000


Let's save and restore Abongphen Highland Forest
in Cameroonian village Kedjom-Keku!
Plant trees with @treeplanter and get paid for it!
My Steem Power = 32930.06
Thanks a lot!
@martin.mikes coordinator of @kedjom-keku
treeplantermessage_ok.png

Coin Marketplace

STEEM 0.19
TRX 0.15
JST 0.029
BTC 63498.69
ETH 2645.91
USDT 1.00
SBD 2.80