RNDR Networkの続報その2

in #japanese5 years ago (edited)

先日の続き。公式のサイトでAppleとの連携について詳細が書かれています。

OTOY Announces Octane X for macOS and iOS at WWDC 2019

Twitterで連投したのでそれを転載します。

『StarWarsでも使われているOctaneXをRNDRネットワークで使える。そのノードソフトがMacProにプリセットされている。なんだこりゃの展開です。メインチェーンは固まった来てるのでヒュージアプリチェーンが表に出てくる。MicrosoftもレンダリングクラウドをHololensとセットで出して来てる。』

『ソフトウェアに競争優位性を持っていればサーバーを持たなくてよくなる時代。インターフェース側はローカルでストレージはIPFS、認証はEthereumといった組みわせ常識になるでしょうね。』

『企業が分散化する姿はこれです、積極的に捉える企業は強い。Appleはある意味独自のネットワークを作れるかもしれない。MacProネットワークをRDNRをテコに構築できればいいぐらいな感じ。これはとてもテスラの構造に似てる』

『テスラは顧客の資産である自動運転車をライドシェアをテコにネットワーク化する。顧客に資産を売り、資産運用の用意をし、ネットワーク化した後にサービスを構築する。ネットワークを作ることに長けたグループのやる事は先見性に富んでいる。』

『ITインフラの作り方を知っている連中はこのタンーンも持っていくと実感する例。規模感が違う。』

ブロックチェーンや分散ストレージは対立構造ではなく、個人にもメリットがあるとゆうことは法人にもメリットがあります。それはそれぞれがノードでありピアだからです。分散は能力のあるものはさらに発揮されるオープンな殴り合いなのです。

ゆえに、中央集権に愛される能力のある人に愛されてこそなのです。しかし、以前と違うのは独りよがりにやれば優秀な法人でもネットワークを失うことを意味しています。よって、お互いがWIN-WINになる関係性を作れるかが重要になるでしょう。

Tesla然り、Apple然りですね。

そして、資産を持っているプレイヤーは依然として強い。ブロックチェーンはツールであってそれ自体は強固であることで活きる。環境に合わせスケーラブルになって行けばよく。タイミングの絶妙さが大切だと感じてます。

5Gや衛星インターネットなど通信インフラに合わせて逐次変化していくものです。

Sort:  

うーん、スゴいです。素晴らしい。
こんな風なモノの見方が出来るようになりたいです。
分散型ネットワークはまだまだ勉強中の身です。

Posted using Partiko iOS

ありがとうございます😊
シェアの考え方がとても重要になるかなと思ってます。

Posted using Partiko iOS

オープンな殴り合いというのは、言い換えれば貢献のし合いという感じですかね。

貢献のネットワークがそうならなくなるものを飲み込んでしまうという。

ですね。ちゃんと貢献出来る事が大切になると思います。それは系を守ることにもなりますよね。

Posted using Partiko iOS

系を守る、ですか。たしかにおっしゃる通りですね!

Posted using Partiko iOS

This post has received $0.023 in an upvote from @swiftcash, funded by @msg768 🤑

Coin Marketplace

STEEM 0.25
TRX 0.11
JST 0.032
BTC 62432.37
ETH 3003.22
USDT 1.00
SBD 3.78