祇園祭20170715 前祭 宵々山(Gion Matsuri Festival) [JPN]steemCreated with Sketch.

in #japanese7 years ago

上の動画は函谷鉾(かんこぼこ)の祇園囃子を録画したものです。

ガイドブックとかには7/14から7/16までが宵山と書いてあるのが多いのですが、7/14を宵々々山(よいよいよいやま)、7/15を宵々山(よいよいやま)、7/16を宵山(よいやま)と、1日ずつ呼び方を変えているものもあります。ここでは後者を採用します。

で、宵々山に行ってきました。やはり宵山期間は夜遅くまで多くの皆さんが祭りを楽しむので、私も夜に行きたかったのですが、多分夜になると人が多くなると思ったので夕方4時頃行きました。夜の人ごみは半端じゃないです。土曜日だけに特に人出が多くなると思うので、押しつぶされるかもしれないと思って早めに行きました。

さて山鉾巡りです。下の写真は船鉾(ふねほこ)。
IMG_0241.JPG

その名の通り船の形をした鉾です。安産のご利益があるそうです。祇園祭の山鉾はそれぞれに何らかのご利益があるといわれます。なので、たとえば縁結びとか、商売繁盛とか、
それを目当てに特定の山や鉾へ行って、ちまきを買ったりする人もいます。

次の写真は伯牙山(はくがやま)。
IMG_0293.JPG

山は鉾と比べて小さいのが多いです。この写真では松が立ててありますが、巡行の時はここに人形が乗ります。これは「舁山(かきやま)」と言ってもともと人力で担いでいましたが、今は小さな車輪がついています。

次の写真は岩戸山(いわとやま)。
IMG_0253.JPG

これは山と言っても鉾みたいな形をした山です。「曳山(ひきやま)」と言って鉾みたいに大きな車輪がついています。しかしてっぺんは鉾のように長い柱が伸びるのではなく松を立てています(写真ではわからなくてごめんなさい)。

そして下の写真は綾傘鉾(あやがさほこ)。大きな傘が付いていて、お囃子の行列がついてくるという特殊な形の鉾です。これは山鉾の非常に古い形態だそうです。
IMG_0285.JPG

まだ潰されるほど人は多くなかったので、屋台や地元のお店の出店を見て歩きました。
いわゆる業者さんの屋台もいいんですが、結構地元の居酒屋や食堂が特別メニューを出していることがあるのです。今回は、店名は見逃しましたがイタリア料理店でフォアグラオムレツなるものを500円で頂きました。
IMG_0237.JPG

見た目は普通なんですが、独特の味がとても美味しかったです。私が食べ終えたあとは、行列ができていました。

それでは、いかにもお祭りだなあと自分が思う写真を選んで載せますのでお楽しみください。

IMG_0218.JPG IMG_0221.JPG IMG_0227.JPG IMG_0235.JPG IMG_0249.JPG IMG_0267.JPG IMG_0296.JPG

最後に、綾傘鉾の棒振り囃子の動画をお楽しみください。鉾によって、お囃子も違いがあって面白いです。これは私も初めて見ました。

昨日は帰宅したらもう汗だくで疲れたので、ぐっすり寝て今これを書いています。今日はゆっくり休もうと思います。

Sort:  

Love it. I don't read Japanese, but I live in Tokyo. Had a trip to Kyoto a while ago. Love that city.

やっぱり京都のお祭りは風情があって良いですね^^

ありがとうございます。祇園祭は一度は体験してほしいお祭りです。

おつかれさまでした。

ありがとうございます。

お囃子がとても懐かしい。私は月鉾が好きですね。情緒が伝わりました。ありがとうございます。

読んでくれてありがとうございます。写真や動画を撮りまくった甲斐がありました。

祭りがいいです!!

Coin Marketplace

STEEM 0.30
TRX 0.11
JST 0.033
BTC 64243.42
ETH 3152.93
USDT 1.00
SBD 4.28