弓道とアーチェリーの違いを本気で説明するsteemCreated with Sketch.

in #japanese6 years ago (edited)

[はじめに]

弓道とアーチェリーは弓を引いて矢を射る競技です。
しかし目指す方向性が違うので、そこをよく理解すると良さが分かります。

弓道とアーチェリーの弓具の違いについて説明します。

[目次]

•アーチェリーの弓具
・ハンドル
・リム
・ストリング
・スタビライザー
・サイト
・プランジャー
・タブ

•弓道

・弓
・矢
・弦
・弽

[アーチェリーの弓具]

アーチェリーの弓はテイクダウンボウと呼ばれる分解式の弓です。
古くはワンピースボウと呼ばれる1本の弓でできていました。

ゴールドと呼ばれる的の中心をいかに正確に狙うかがアーチェリーの本質です。

以下装備一式を付けた状態の弓

image

image


ハンドル

image

弓の幹といえる部分です。この両端にリムを差し込んで、ボルトを締めないとストリングを張ることができません。

価格は6,400円〜150,000円です。

材質が3種類あります。

上の画像は左からカーボン製・アルミ製・マグネシウム製のハンドルです。

昔はマグネシウム鋳造が主流でした。
しかしNC旋盤が発明されてコストダウンができたので、アルミニウム削り出しのハンドルが現在の主流です。


[小話 NC旋盤について]

image

NC旋盤とはプログラムで制御された旋盤であり、数値制御旋盤ともいいます。

主にアルミを削り出します。
プログラムで制御されていますので、誰でも同じ精度を出せます。
そして量産が可能です。


image

こちらは普通(汎用)旋盤と呼ばれるものです。

操作は手動になりますので量産はできません。
手作業ならではの細かい精度を出せるので、砲丸投げの砲丸は普通旋盤で作られています。


リム

image

価格帯はハンドルと同じです。


ストリング

ここに矢をつがえます。
リムの突起になっている所に輪っかをかけて張ります。
image

色とりどりで個性を出せる部分でもあります。
image

材質も沢山あります。

ダクロン・ケプラー・ダイニーマ・ファーストフライト(FF)です。

違いはリリース時の矢の初速です

初心者はダクロンストリングを使い、競技用はダイニーマ・FFを使います。

価格は高くても2,000円以内です。


スタビライザー

image

リリース時の振動を吸収する棒です。

ハンドルに付けます。
これを付けると弓全体の重量が2〜2.5kgになります。

付けなくても矢を射ることはできますが、命中精度に影響します。

和弓は構造上不要です。


サイト

image

照準器と呼ばれるものです。これもハンドルに付けます。

ボルトを緩めたり締めたりしてサイトピンを調節し、正確な狙いをつけます。

image

これがサイトピンです。ピンを的の中心に来るように狙いをつけます。

和弓では使えません。矢擦籐と呼ばれるもので狙いをつけます。


プランジャー

image

矢を射った時、矢がしなります。

しなりを軽減するための部品です。
これも命中精度に影響します。

プランジャーも弓道にはありません。


タブ

image

ストリングを引く右手を保護するための部品です。

主に牛革製です。

弓道では弽を挿します。


[弓道の弓具]

image

和弓と呼ばれる長さ221cmの弓(並寸)を使います。

身長が170cm以上の人は2寸伸(6cm長い)弓を使います。

握る箇所は下から3分の1の所であり、中央ではありません。

価格は28,000〜105,000円です。(合成弓)


image

ジュラルミン矢

image

竹矢

主にジュラルミン製の矢を使います。安いので。

他にもカーボン製、竹製がありますがそれらは高いです。

ジュラルミン矢を基準とすると1本あたりの価格

カーボン矢は+2,000〜4,500円
竹矢は+10,000円〜

矢の長さ

アーチェリー : 〜60cm
弓道 : 90〜95cm

価格は6本1組で25,000〜100,000円です。
矢の材質もそうですが、羽根の種類も大きく左右します。


image

弓の長さ、弓力(引っ張り抵抗力)に応じた長さと太さの弦を選びます。

価格は300〜2,500円です。


弽(ゆがけ)

image

これを右手に挿して弦を引きます。

鹿皮製です。高級品は子鹿の鹿皮を燻されています。
かけがえのないという言葉は弽から来ています。簡単には変えられない弓具です。

image

挿した状態。

弓具について、特に弓道の質問は大歓迎です!

終わり

Sort:  

この2つの違いはざっくり西洋発祥とアジア発祥の違いですか?
(´・ω・`)

そうです。
アーチェリーは16世紀のイギリス発祥です。
弓道は前身の弓術が江戸時代に盛り上がりを魅せました。(^.^)
明治時代に弓道と改称されて、今に至ります。

はじめまして!
こうして写真を見ると造りが違うんですねー
弓のほうが一式揃えると高いのかなと思いました。

アーチェリーの弓具はオリンピック代表選手の場合、全てで約20万円になります。

弓道の方が安上がりです(^ν^)

20万!では私が始めるなら弓道にします!

はじめまして!

かけがえのない、って弓道用語だったんですね!!勉強になりました!

質問なんですが、左利きの人ってどうするんですか?おそらく左利きの人は左手で引いたほうが楽だと思うのですが、全員が右手で引くように指導されるのでしょうか??

アーチェリーは左利きの人のハンドルがあります。
故に左撃ちができます。

弓道は利き手に関わらず、全員弓を左手で握って、右手に挿した弽で弦を引きます(^.^)

大学時代アーチェリーやってました。
大昔です。テイクダウンが出始めた頃で、最初の弓はHOYT、次はYAMAHAでした。
装備品は変わらないですね。また引きたいです。

私もアーチェリーを何回かやった経験があります。
またやりたいと思いますね。

弓道もアーチェリーもできたらめっちゃかっこいいだろうなー。

どちらも引きかたは似ています。
ただ、弓道は難しいです。

結構違うんですね~詳しい説明ありがとうございます。勉強になりました。
ネットからお借りした画像があるのかな? 引用先のリンクを付けると良いですよ。間違っていたらごめんなさい。

こんにちは、OCDの日本語Curatorをしています。ジンといいます。この度はあなたの投稿をOCD International Dailyに推薦したいと思います。そのための許可をいただければ嬉しく思います。投稿が推薦されるとOCD International Dailyで紹介されますので、報酬の増加に貢献出来るかと思います。詳しくは @ocdをご覧ください。お返事お待ちしています。

はい、推薦をよろしくお願いします!

ありがとうございます😊

Coin Marketplace

STEEM 0.20
TRX 0.14
JST 0.030
BTC 66394.28
ETH 3309.98
USDT 1.00
SBD 2.70