SteemitやALISの今後の(多分)大きな課題「ユーザ登録促進/収益性向上」

in #japanese7 years ago

Hi steemer!!

It's difficult for me to explain this post in English, so this post is written in Japanese. Sorry...
日本語が難しいため英訳無しです、すいません。

最近更新していて一定の人に見て頂き、upvoteを頂いて非常に感謝しております!

しかし一方でsteemitや※ALISがぶつかるであろう課題感を感じています。それは「ユーザ登録促進/収益性向上」です。
※9月1日にICOを行うALISについてはこちら

例えば100人の方がsteemitを見てくれたとします。しかしもし登録ユーザーがそのうち10人しかいなければ収益につながるのもその10人だけなのです。

何を当たり前のことを…と思うかもしれませんが、一般のブログだとどうなるでしょう?
広告等あらゆる手段が用意されているため100人が収益につながる可能性があるのです。

現時点で私個人の話だと収益性は明らかにブログに対して高いため嬉しいのですが、もしもある程度収益が増えてきた時にパイの限界を迎える可能性が出てきます。
いくらTwitter等でバズらせたとしてもそこから積極的に登録してupvoteしてくれる人が増えなければ天井となってしまうのです。

収益性と総閲覧者数の相関関係は下記のようになるはずです
※あくまでイメージであって具体的な数値を表したものではありません

もちろん総閲覧者数が増えて一方的にsteemitの方が不利というわけではありません。
ブログの場合には効果的な広告の位置や数、Adsense狩り(アボセンス)、アドブロックと多くの思案事項があります。
しかしsteemitでは概ね、いかに良い記事を書くかに専念することができますし、上位trendingの記事を見ると1記事で3万~6万円稼ぐ人もいます。
なので場合によっては総閲覧者数が多くても収益が逆転しない場合もあります。

「とはいえ」なのです。

trendingのようにトップクラスの記事がずっと1記事数万円の収益性が続く、また成長し続けるプラットフォームであるのなら良いと思います。 しかし、プラットフォームの利用者が減ってきてしまっては収益性も比例して減ってきます。
つまりsteemit、今後スタートが期待されるALISも一つのクローズドなコミュニティにとどまってはならないのです。
ブログには収益性・閲覧者数のパイをほぼプラットフォームに依存しないというメリットがあるため強いですね。

~登録を促進する仕組みの必要性~

ここまででプラットフォームの登録者数を増やす必要性が感じられたと思います。
「そもそもなんでそんなことjapan-travelが心配しているのか?」という意見があると思います。
そりゃ心配します、自分が利用している可能性を感じるプラットフォームですから…
頑張って1000件、2000件記事を投稿してきたのに突然steemitが無くなりますなんてシャレになりません(笑)

まあ、、、Twitter等でいくらバズっても収益につながらないやるせなさもありますが…
(リスク回避のために自分のブログに同じ記事を投稿・蓄積していくことを検討しています)

ALISもこれからICOということで、まずはICO成功を祈っていますが利用者数拡大の仕組みを組み込んでもらえればなーと思っております。
例えば…
・評価者重視のトークン付与の仕組み
・コメントつけるだけでトークン付与(bitflyerのチャットみたいな)
・ログインしないと読めない記事(クローズドになる懸念もあるけど)
うーん、どれも決め手に欠けるような?

革新的アイディア求む!!!!!

Sort:  

難しいところですが、Steemitの場合は記事の利益を左右するのはユーザ数ではなくSTEEMの価格です。
一日に生産されるSTEEMの量は決まっていて、それの分配方法を投票で決めているだけですので、STEEMの価格が重要です。
ユーザ数が増えてもSTEEMの時価総額が小さくなれば利益は少なくなります。
ユーザ数は投資家を呼び込む材料の1つとして意味があります。

Steemit全体の話とは別に、勢力ごとの取り合いでもあります。
日本人ユーザが増え、STEEMに投資する日本人が増え、日本人グループが持つSTEEMの全体に対する割合が大きくなれば日本語の記事の利益は大きくなります。

なるほど、、目からウロコの相関関係の説明でした。ありがとうございます。
仕組みの根源が仮想通貨であることを認識しなければならないのですね。

そうなるといつも四苦八苦して英訳記事を書いているのはあながち無駄骨ではないのですねー。そうした背景を踏まえた上で投稿内容を考えるのも、また面白いかもしれませんね。
本当に井上先生の記事・コメントはいつも目からウロコです。

かなり参考になりました。工夫お疲れ様でした。

コメント遅れました(;´v`)
ありがとうございます!今後も見やすい記事を書くよう頑張ります!

興味深い記事ありがとうございます。
ALIS紹介の記事も読ませていただきました。さっそく調べてみようと思います。

japan-travelさんのいうとおり、たしかにたくさん投稿したのに突然Steemitが無くなります。は非常に困りますね。そこは私もALIS同様に心配です。

リスク回避のために自分のブログに同じ記事を投稿・蓄積していくことを検討。はいいアイデアだと思いました。

質問なんですが、
もし、同じ記事を個人ブログに投稿し、SteemitとALISにも同じ記事を投稿した場合なにかリスクはありますか?SEO的に不利など・・・。そもそもSteemitのなかにSEOとかそういうものはないのでしょうか?

今日始めたばかりのSteemitビギナーなので、勉強不足の見当違いの変な質問だったらすみません。

ふと疑問に思っただけなので、わかる範囲で教えていただけると助かります。

Coin Marketplace

STEEM 0.19
TRX 0.15
JST 0.029
BTC 63098.94
ETH 2621.87
USDT 1.00
SBD 2.74