帰省で「スマートEX」を利用してみた&お土産紹介

in #japanese7 years ago

みなさん、お正月はいかがお過ごしでしょうか。実家に帰省された方も多いでしょうね。

今回の帰省で、去年の秋から始まったJRの「スマートEX」という新幹線のネット予約サービスを利用してみたところ、思った以上に簡単で便利だったので、軽く紹介させてもらいます。
スマートEXバナー.png

JRには以前から、「エクスプレス予約」という新幹線ネット予約サービスがありましたが、年会費が必要な独自のICカードが必要ということで、それほど普及していませんでした。僕もあまり魅力を感じなかったので、利用していません。これに対し、スマートEXは、年会費無料で、交通系ICカードを登録しておけば、改札にICカードをタッチするだけでチケットレスで新幹線に乗ることができます(交通系ICカードを登録しない場合は駅でチケットを受け取らなければいけないのであまり意味がありません)。登録する交通系ICカードはモバイルSuicaでもかまいません。つまり、ICカードとしてモバイルSuicaを登録しておけば、カードも不要で、スマホだけで改札を通過できるわけです。

これはすごく便利です。僕は堕落した人間なので、買い物の時にいちいち財布からお金を取りだすのが面倒くさくてたまらず、基本的に支払いは可能な限りスマホのおさいふケータイで済ませています。WAON、Edy、モバイルSuicaのいずれかの電子マネーで大体のところは支払いできます。電車に関しても、Suicaが主要な交通系電子マネーと相互利用可能になっているので、特急や新幹線を除けばスマホだけで乗車でき、チケットを買うことはほとんどありません。あとは新幹線だなあ、と思っていたところだったので、今回の帰省はスマートEXを利用してみる良い機会だったのです。

実際に利用してみると、本当に簡単でした。登録の仕方などはJRの正式なサイトを見てもらったほうがいいので、ここでは触れませんが、僕が利用前に不安・疑問に思った点は他の人も同様ではないかと思うので、解説してみようと思います。

  • なんで交通系ICカードとクレジットカードの両方を登録しないといけないの?

交通系ICカードを登録すれば、そのカード(モバイルSuicaの場合はスマホ)をタッチするだけで改札を通過できますが、支払い自体は交通系ICカードではなく、クレジットカードから引き落とされる仕組みになっています。なので、両方を登録しないといけないのです。

  • 本当にスマホだけで改札を通れるのか不安・・・

わかります。僕も不安でした。不安の原因は、モバイルSuicaのほうに何の情報も表示されないからです。モバイルSuicaに「これこれの予約がされています」とか表示されれば、「このスマホで改札通れるんだな」と実感できるのですが、そういうのがないので、なんか不安になるんですよね。でも大丈夫です。

  • 予約変更はできるの?

いたって簡単にできます。また、基本的に変更は無料です。ただし、乗車人数が変更になる場合は、手数料が発生します。キャンセルする場合も、乗車人数が1人→0人に変更になるわけですから、手数料を取られます。1本後の列車に変更する、とかいう場合は手数料は発生しません。

で、今回の実際の利用の流れですが、まず、スマートEXのサイトあるいはスマホアプリから、事前に予約をします。今回の僕の場合、新神戸→岡山で乗りたい列車を選択します。席に余裕があれば、A~E席(AとEが両側の窓側、CとDが通路側ですね)のどれが希望か選ぶこともできます。

予約がきちんとできていて、交通系ICカードとしてモバイルSuicaを登録しておけば、あとは改札にスマホをタッチするだけです。すると、改札から「EXご利用票」という小さい紙が発行されます。これは確認のためのもので、チケットではないので、紛失したとしても問題はありません。
スマートEX01.png

このあと、新幹線で岡山駅へ。岡山駅の在来線への乗り換え改札でまたスマホをタッチすれば問題なく通過。料金は登録したクレジットカードから引き落とされるので、モバイルSuicaの残高は減りません。

ここから在来線の「桃太郎線」に乗って総社駅へ。桃太郎線はSuicaと相互利用できるICOCAのサービス対象エリアなので、モバイルSuicaで乗車できます。というわけで総社駅に着いたら、またスマホを改札にタッチ。すると、モバイルSuicaから桃太郎線の岡山→総社の乗車料金が引き落とされます。

というわけで、新幹線への乗車、在来線への乗り換え、在来線からの降車まで、すべてスマホだけで出来ました。ホント、便利です。スマホだけを手にふらっと、新幹線に乗ってどこか遠くへ旅に出る・・・なんてことも可能ですね。実際にはなかなかできないですが。

以上でスマートEXの紹介は終わり。最後にお土産の紹介です。

これが、実家に持っていったお土産です。Morry mamaの神戸開港150年記念のラスクセットとKobe Sweets Portのクッキー詰め合わせです。相変わらず芸がないです。
帰省みやげ04.png

あと、甥っ子や姪っ子へのお年玉。先日の投稿では「ピン札でなくてもいいだろ」などと不遜な発言をしてしまいましたが、いちおうきれいなお札を入れることができました。
お年玉02.png

で、これが職場へのお土産。岡山なので桃太郎、桃、マスカットがらみが定番ですね。
職場土産03.png

これは、以前、投稿でも紹介した三ケ日みかんを送ってくれた、前職の先輩に送るお土産です。完全に酒とつまみです。スイーツなんか送っても仕方ないんで。「そうじゃ消防カレー」というのは僕も初めて見たんですが、総社消防署秘伝のカレーらしいです。面白そうなので混ぜてみました。
岡山土産03.png

正月早々、長すぎる投稿になってしまいました・・・。ごめんなさい。

Sort:  

丁寧でいい投稿だと思いました。スマートEXについてsteemitを全く知らない人が検索して、この投稿にたどり着くような。

ありがとうございます。そう言っていただけると長文を書いた甲斐があります。

スマホだけを手に旅へ…イイですね。
総社市のお土産、魅力的ですね(*´◡`)
焼きままかりが気になります!

ままかり、子供のころは何がそんなにいいのかさっぱりわかりませんでしたが、大人になって淡白でさっぱりした味のよさがわかるようになりました

貴重な情報ありがとうございます。新幹線で出かける時に使ってみようかと思います。ただ私は香川県へ行ったのですが、JR四国でICカードが使えるのは瀬戸大橋線と予讃線の高松ー多度津間のみです。愛媛・高知・徳島ではICカードが使えません。地方の在来線ではICカードが使えないところもあるようで、注意した方がいいですね。

そうなんですよね、こういうサービスがなかなか四国には拡大されなくて・・・。僕は徳島に住んでいたことがありますが、電車でなくディーゼル車ですからね。JR四国は他社に比べて経営規模が小さくて苦しいのはわかりますが、だからこそICカードの利便性を最大限活かせるようにしたほうが活路を見出せるんじゃないかと思うんですが。それこそ「スマホだけ持って四国へ行こう」みたいな。

今は利用して無いですが、以前かなり利用していました。大阪出張はいつも新幹線🚅でしたので。

以前のエクスプレス予約も、頻繁に利用する方は年会費を払っても元が取れたようですね。

凄い革命が起きてますね😄

たしかに一昔前からすると凄いことですよね。慣れてくると当たり前になってしまいますが・・・

スイカを携帯に!!
これは確かに便利ですね!
お財布も携帯!
交通費も携帯!
キャッシュレス万歳!!(^^)/

ほんと、キャッシュレス万歳!!です。予想よりはやく現金は世の中から消えていくかもしれませんね

いい情報を入手しました。ありがとうございます。以前里帰りする度に、日本は新幹線のネット予約ができるけれども複雑で、こんなにテクノロジーだなんだって発展している国なのに、なぜこういう事は保守的で遅れているのだろうと思っていました。このスマートEX是非次回帰国した際に使ってみたいと思います。でも、やっぱり外国人が日本にきて、サクッとネットで新幹線にチケット予約というわけいは行かないですね。発展途上のイタリアでも、ネットで誰でもカードがあれば簡単に買えるんですがね。しかも、大幅割引で。でも、こういう投稿為になるので楽しみにしてます!

たしかに日本は意外と遅れていますね。先進国の中で一番現金信仰が強いそうなので、その影響もあると思います。

ケロッピー懐かしいですね✨可愛い😍

ポチ袋のデザインはいつも迷います。もらうほうは中身にしか興味ないでしょうけどw

Coin Marketplace

STEEM 0.19
TRX 0.13
JST 0.029
BTC 66254.46
ETH 3319.59
USDT 1.00
SBD 2.69