「仮想通貨」(トークン)発行の前に。Before issuing "virtual currency" (token).steemCreated with Sketch.

in #cryptocarency7 years ago (edited)

.jpg

通貨それ自体には実体のある価値はなく、取り決め(ルール)がある「作られたもの」…
The currency itself has no real value, there are arrangements (rules) "made things" ...

......

.........

最近「仮想通貨」(トークン)を発行してみたくなりましたので&せっかくなのできちんとしたいと思い、遅まきながら勉強中です。
I recently wanted to issue "virtual currency" (token) so I decided to do it properly, so I wanted to do it properly and I am studying "currency" late.

今回調べたことを記事の形でまとめてみまし…た…(一部ぼやかしてあります)
I tried summarizing what I looked up in the form of an article ... (It is partially blurred)

基本となる「通貨」について…
About the basic "currency" ...

Wikipediaによれば流通貨幣の略称で、国家もしくは、その地の統治主体によって価値が保証された、決済のための価値交換媒体とあります。
According to the Wikipedia, it is an abbreviated name of circulation money, a value exchange medium for settlement, whose value is guaranteed by the state or the governing body of the place.

自分は商取引に使うアイテム(紙幣、硬貨等)でその価値は国が保証している程度の認識でした。
自分はかなりわかっていなかったというか大分ふんわりしていました…反省してます。
Personally, it was a recognition that the country guaranteed its value with items (banknotes, coins etc.) used for commerce.
I was doing a pretty much awareness ... I am sorry.

気を取り直してまずは「お金」の歴史…成り立ちの元々は「債務」が始まりという説が一番しっくりきました。
つまり「$」「円」等の単位では無く、誰が誰に何をいくら貸しているという帳面というイメージですね。
First of all, the history of "money" ... When thinking properly properly, the theory that the "debt" originally started is the best.
In other words, it is not a "$" etc, and it is an image of whoever lends it to whom.

そして時代が進むとほぼ今の通貨が登場します。貨幣以外にも塩(「サラリー」で有名です)や米等も使われたりもしましたが内容的には今のお金っぽくなってきました。金や銀貨等でイメージしやすいです。(今回トップ画像は10円金貨です。)
And as the times advance, nearly the current currency will appear. Salt (famous for "Salary") and rice etc. were also used besides money, but in content it became money now. It is easy to image with gold or silver coins.(Top image is 10 yen gold coin.)

そして紙幣の登場になります。
…明治時代を考えるとわかりやすかったのですが、最初は「兌換紙幣」...中央銀行が、発行した紙幣と同額の金を常時保管して、兌換(だかん:金と紙幣とを引き換えること)を保証するというものです。と説明したかったのですが実際には「太政官札(1868年 )」が先に発行されているので、今の紙幣と同様の「不換紙幣」が最初でした。これは金等との交換を保証しません。「国の信用で流通するお金」です。
And it will be the appearance of bank notes.
... In the case of Japan it was easy to understand from the Meiji era, but at first it was "convertible banknotes" ... the central bank constantly keeps gold equal to the banknotes issued and convert it (okay: gold and banknotes We are going to guarantee that you will exchange for. Although I wanted to explain, actually "Buddha official card (1868)" was issued first, so "banknote incompatible" like the current bank notes is the first. We will not guarantee the exchange with gold etc. "Money circulated by country credit".

現行の「管理通貨制度」はもちろん理由があってそうしているわけなのですが…結局「通貨」それ自体には実体のある価値はなく、取り決め(ルール)がある「作られたもの」になってしまいました。(ここは冒頭部のコピペになります)
Of course there are reasons and doing so ... After all, "currency" itself has no real value and it has become a "made thing" with an arrangement (rule). (It will be Copipe at the beginning here)

このあたりは事実とはいえ詳しく書くといろいろ危なそうな気もしてきましたのでちょっとストップしようかとも思ったのですが、「国を信用(担保はありません)」出来るかどうかという単純な話ということでお願いします。
Although I thought that it is a bit of a dangerous thing when writing in detail even though it is fact here, it is a simple story about whether I can stop trusting a little Thank you.

ここであらためて仮想通貨と比較してみます。以下は欧州銀行が定義したものです。
Let's compare it with the virtual currency. The following is defined by the European Bank.

「中央銀行または公的機関によって発行されたものでも、決済通貨にも付随するものでもなく、支払手段として自然人または法人によって受け入れられ、電子的に譲渡、保管または取引される価値のデジタルな表現」(2014年)
"A digital representation of the value that is accepted by a natural person or corporation as a means of payment and is electronically transferred, stored or traded, neither issued by a central bank or a public agency nor accompanied by a settlement currency" (2014)

結局比較すると…国の保証(例えば一万円札は一万円相当のものと交換できる)があるかどうかという点。そこに尽きます。そして今ではベネズエラ政府が仮想通貨を発行していますのでそのあたりもあいまいに成りつつありますね。
After all, when comparing ... whether the country's warranty (for example, 10,000 yen bill can be exchanged for things equivalent to 10,000 yen) or not. It runs out there. And now that the Venezuelan government is issuing virtual currencies, the circumstances are becoming more vague.

今回の比較で「仮想通貨」の印象が変わったというより「通貨」の印象が変わった方が多かったかも知れませんね…
It may be that there were many people who changed the impression of "currency" rather than changing the impression of "virtual currency" in this comparison ...

そしておまけ的といいますか…江戸時代発行の「藩札」のエピソードもなかなか興味深いです。当時江戸幕府は「貨幣」を発行していました。そしてそれとは別に各藩で「藩札」が乱発されたわけなのですが…なんかこう…状況で似ているところがあるんですよね。「藩札」を調べて見ると…1707年全面禁止→1730年条件付きで発行許可→1759年新規の発行禁止(違法で発行した藩も多かったとのこと)。
Do you call it extra? ... The episode of "Edge Clan" published by the Edo period is also quite interesting. At that time the Edo Shogunate issued "currency". And apart from that, "clan tags" were ruined in each clan ... ... something like this ... There are places that are similar in the situation. Looking at "clan tags" ... 1707 full banning → issuing permission with condition of 1730 → new issuance prohibition in 1759 (that there were many clans issued illegally).

→→→そして時代が変わり1871年(明治に入り)藩札が査定され、新価額を押捺して流通させることになります。
→→→ In 1871 the "clan tag" was assessed by the new government, and the new value was stamped and distributed.

このあたりは歴史に学び…個人で「仮想通貨」(トークン)発行禁止になる前に発行しておかなくては!と思いました。
I learned from history ... I decided to publish it before individual "virtual currency" (token) issuance prohibition!

……

………

…ちょっといつもと違って長々と小難しい話になってしまいました。
&「フィアット通貨」(法定通貨)をどう表現するかで迷いましたが通して「通貨」としたほうが読みやすいと思えたので今回はこの形で「公開」します。
何かのきっかけになれれば嬉しく思います。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
... It has become a little difficult story for a while as usual.
& I got lost as to how to express "Fiat currency" (legal currency), but it seemed easy to read "currency", so this time I will "release" this form.
I am pleased if I can become a trigger for something.
Thank you for reading so far.

Sort:  

ちょっとだけ書き足しをしてALISへの投稿もしてみました。過去記事一覧の最新記事のところですね。
https://alis.to/users/afukichi
英訳無しの文章だとこうなります。

Coin Marketplace

STEEM 0.19
TRX 0.18
JST 0.041
BTC 90232.95
ETH 3189.81
USDT 1.00
SBD 2.87