WiFiカメラの映像をYouTubeに配信する
こんにちは、@yasuです。
次は、YouTubeに配信してみたいと思います。
注意。一番最初に配信する場合は、24時間待たなければなりません。
家の環境
- 無線LAN
- WiFiカメラ (Tapo C210 A)
- パソコン(Windows11)
ソフト
- OBS Studio(無料)
設定(入力側)
ソース=VLCビデオソース
プレイリスト(PathまたはURLを追加)=rtsp://ユーザーID:パスワード@IPアドレス:554/stream1
設定(出力側)
サービス=YouTube RTMPS
アカウント接続=GoogleのユーザーIDとパスワード
アカウント接続が推奨されていますが、ストリームキーを使用する方法もあります。
ストリームキーは、この画面から取得します。
コントロールの「配信開始」をクリック。
配信されました!
もう一つの注意。
配信後は、動画として残ります。
ありがとうございました。
steemit サインアップ
https://ojagggyo.github.io/steemitsignup
steemit 知識
https://ojagggyo.github.io/steemittips
日本語 Steemit Discord (超初心者~誰でも)
https://discord.gg/zKJgfzS
Upvoted! Thank you for supporting witness @jswit.

@yasu さん、こんにちは。
@japansteemitがこの記事をアップボートしました。
tomoyan.witnessに投票お願いします👇
https://steemitwallet.com/~witnesses

💡 アップボートガイド 💡
分からない事は何でも質問して下さい🙇

