前田剛史氏ワークショップ

in Steem Japan2 years ago

昨日の前田剛史氏の甲南大学でのワークショップ楽しめました✨✨✨これぞザ・ワークショップって感じで、あまりの楽しさに、ニヤニヤ顔が止まりませんでした☺
中太鼓の伏せ打ちは、先月の山部氏のワークショップの続きを感じさせられる内容で、更に身体の使い方の理解が進んだ感じです💪脱力や奏法へのアプローチもバリエーション豊かで、前田氏の鼓童や、ソロ活動の中での経験の豊かさが感じられ、御本人も「色々マニアックに研究した世代‼」と仰ってました。担ぎ桶も林田氏のワークショップ以来、もう10年ぶり位になりますかね〜!自信はあった物のやはり色々変な癖が着いていて、無理な姿勢や身体に負担が掛かる打ち方をしてたのを、再認識出来ました。やはりニュートラルな態勢の重要性を感じました。そしてチャッパですが、過去に金子氏のワークショップを1時間だけ、浅野太鼓創業400年記念祭の時に受けただけでした。その時は時間が短い事も有り、基礎的な内容でしたが、今回はガッツリ2時間、基礎〜各種奏法〜フレーズと、まさに願ったり叶ったりの内容でした🆗今まで見様見真似でしてた事も、細かく教えて頂き、驚き❗〜納得👌〜驚き❗〜納得👌・・・の連続でした。そして時折見本で見せて下さる演奏は、とても素晴らしく「凄い⤴⤴⤴やってる事解んね〜💦💦💦」の連続でした。複雑な奏法も細かく解説してくれるのですが、ちょっとやそっとでは出来る代物ではありませんが、また少しずつ練習しようと、自分への課題が出来ました👍
前田氏は心易く色々お話し下さり、その人柄にも惚れましたね♥関西方面にも拠点を移動される様なので、お会い出来る機会も増えそうです。
主催の野田様はじめ、甲南大学和太鼓部の皆様にはとても良くして頂き、感謝✨感謝✨です。
(完全に若者の中にオッサン参入の違和感有り有りでした😅)
今回あらためて感じたのは、自称ワークショップマニアな私ですが、過去に受講した、林田氏・金子氏・山部氏をはじめとした沢山の方々と、技術や理論が繋がっているのだと感じられたのが嬉しかったですね🤗
やはり超一流のプロの目指す所の、技術や理論は同じ方向性があるんですね👼
今朝は久しぶりに身体中の節々が痛いし、筋肉痛ですが・・・これぞワークショップの醍醐味💪💪💪って、今朝起きてニヤけている、Mな私でした😍
これでまた藤森太鼓でパワーアップした演奏出来そうですね⤴⤴⤴早く練習日で太鼓打ちたい気分でウキウキしてますね🤗
前田剛史氏はじめ昨日のお会いした全ての方々に感謝ですm(_ _)m
IMG_20220925_083317.jpg

IMG_20220924_204523.jpg

Sort:  
 2 years ago 


@kyoto-toda さん、こんにちは。
@japansteemitがこの記事をアップボートしました。

tomoyan.witnessに投票お願いします👇

https://steemitwallet.com/~witnesses

💡 アップボートガイド 💡

分からない事は何でも質問して下さい🙇

Coin Marketplace

STEEM 0.27
TRX 0.11
JST 0.030
BTC 70855.87
ETH 3805.10
USDT 1.00
SBD 3.49