会社人あるある③ 〜バズワード信仰〜

in #japanese6 years ago (edited)

自社含め、異業種交流していると特によく聞く話として、会社の上層部がバズワードに反応して、
「今トレンドのxxを活用して何か新規事業を興せ!」という号令がかかるパターンです。

3年前は、「今トレンドのVRを活用して何か新規事業を興せ!」
2年前は、「今トレンドのFinTechを活用して何か新規事業を興せ!」
1年前は、「今トレンドのAIを活用して何か新規事業を興せ!」

CMのように、今日の日経で見かけたのでしょうか。
日経新聞に新しいビジネストレンドが踊り出すと、幹部の誰かが「あの技術を使って〜」とよく言い出す気がします。

特にビッグデータやAIのような技術は、まるで打出の小槌かのように、その技術を使えばビジネスが全て上手くいくかのような幻想を抱いてしまうこともあるようです。
※因みに、私が最近よく聞くバズワードは『DMP』です。

断片的かつ抽象的な概念が先行したトップダウン指示に従うと、部下はとても苦労すると思います。
なぜなら、『そもそも概念を正しく理解していない事』に加え『抽象概念なので各人が考えるイメージ幅が広すぎる』事によって、コミュニケーションコストが非常に高くなるからです。

これに対応するためのヒントとしては
『仰られるxxという技術について知らないのですが、詳しく教えて頂いて宜しいでしょうか?』
『その技術を使えば、何ができるのでしょうか?』
と無知を装い質問しまくる事がある程度有効かと思います。

ただ、このやり方のリスクとしては
『それを考えるのが君の仕事なんだよ』
という、どうしようもない返し技をくらう事がある事です。

世の会社をディスりたい訳ではないのですが、これも異業種交流会で出会う方々からよく聞く話(というかバズワード系イベント参加者は大体このパターン)なので、少し書いてみました。

日本は平和な国なれど、仕事の憂いについては拭えない方が多いように思います。

皆さん、明日も良い一日でありますように

😀Have a nice day😀

Sort:  

これも、目的と手段が逆転している例ですね(´•ω•̥`)でもよくある気がします。
バズワードという程ではないですが、突然上層部命令により 「女性活用」「女性の登用」が騒がれたことがあって嫌だった思い出があります(笑)

@ultrasevenさん
以前 ダイバーシティについてという記事を書いたのですが、タスクや能力に応じたダイバーシティは効果があっても、国籍や性別などの属性だけを揃えたダイバーシティにはあまり効果が無いそうです。
会社人あるあるは、書いてて結構ブルーになる事が多いです・・。

これは確かにあるあるですねー
唐突にそんなこと言われてもってすごく嫌悪感がありますよね〜

@gorotaさん
思考停止状態になっている事が多いんだと思います。
そういう方々から「自分のアタマで考えろ」と上からものを言われると、やるせなさを覚えます。

Coin Marketplace

STEEM 0.26
TRX 0.11
JST 0.033
BTC 64383.21
ETH 3098.60
USDT 1.00
SBD 3.89