Repairing and making / 直すこと、作ること

in #japanese6 years ago (edited)

IMG_0869.png

Sometimes I wonder what should I teach my child or what do I wish her to learn.

While I was replacing a bike tube and playing with my child at the same time, I thought it's nice she learns repairing and making things by herself not just buying them.

There are many benefits beyond their financial benefit. First of all an achievement to repair or make something makes us happy. There are things we cannot easily buy but we can make or grow them (for example rare local veggies, programs ...) We understand how things work by repairing and making them. We may be able to be friendly to the environment by repairing and making. In the upcoming AI and robot era, we can use our spare time happily without a big expense ;)

On the other hand basic education is important and I'm not against learning things by heart. These helped me a lot. I must say together with classroom lectures, working with hands is important.

This is my weekend night thoughts after seeing my bike works fine again.

What are you glad to learn from your childhood or even after you became adult? What do you think next generation should learn?


子どもに何を教えたいか、覚えてほしいかよく考えます。

自転車のタイヤのチューブを交換しながら、自転車が大好きで修理に加わろうとしてくる子どもの相手をしつつ、タイトルの「直すこと」「作ること」は覚えたらいいんじゃないかなと思いました。

IMG_0868.png

金銭面以外にもいろいろないいことがあって、ものが直るとうれしいし、お金を払っても手に入らないけれど作ったり育てたりしたらいいものもあるし、環境にもやさしいかもしれません。ものの仕組みもわかります。人工知能やロボットにいろいろしてもらえる時代に余った時間を楽しくお金をかけずに使えそうです。

といいつつ基礎教養も大事で、よく批判される暗記も個人的にはある程度は必要で悪くないと思っています。座学で学ぶ知識と並行して手を動かすこと、知識を使うことも学んでほしいというとよいかもしれません。

自転車が無事直ってほっと一息、そんなことを考える週末の夜です。子どもの風邪と微妙な天気で台所で自転車を直していたのはご愛嬌・・・ ;)

みなさんは何を覚えてよかったですか?何か次の世代が学んだ方がよいと思うことはありますか?

Sort:  

絵の描き方でしょうかね(笑)。でも絵の具はこういうもの、筆はこう使うものとか、ごく基本的なことを教えたらそれでもういいです。あとは、描きたければ描きたいように描けばいいと思っています。

やっぱりそうですよね。絵、もう少ししたら描くものを与えてみようと思います。そういえば私の母は油絵をしていて、私も油絵ではないものの絵を習う機会があったのですが、才能がなかったからか、続かずでした。でも手を動かして図解することは好きで幾何や、プレゼンの小さな絵を作るのにちょっとだけ残ったかもしれません :)
絵、一生どこでもできるのもよいですよね。

@akipponnさん、ホント何でもできちゃうんですね。
私は、学んでよかったというより「学んでおけばよかった…」と思うことの方が多いですが、子どもの頃の習い事でその後も役に立ったと思うのは書道です。
デジタルの時代になっても字を書くことは無くならなりませんし。集中力も養われたかなと思ってます。

あと、学校や職場でも得することが多かったです(笑)

セブンさん几帳面で字きれいそうなイメージで書道すごくわかる気がします。私は続かずでした。祖母が先生だったのがいけなかったのかな、正座しなさいと言われて逃げまわって ;) 今子ども時代に戻れるならしっかりやりたいことのひとつです。せめて祖母がまだ現役だったらなあ。こちらでも書けるといいんですよね。。。
ドイツは自転車修理は家でやるもののようで、男子DIY女子DIYともに好きなので助かっています・・・なんて書くとガチDIYな @chronogn さんや @greenracoon さんに笑われてしまうかな。台所も自分たちで作ろうとする人たちの国で徐々に染まっていっています。

私は書類の出し方ですね(^_^;)
役所に行って、どういう時にどういう書類が必要で、というようなことは勉強するべきだと思うんですよね。
私は昔から役所が苦手なんですよね、説明も全く分からないし、引っ越しするだけで審査のために必要なものとか、考えるだけで気が滅入りますw

日常的なことだけでいいから(婚姻・離婚・引っ越しなど)教えて欲しかったです。
受験用の勉強じゃなくて、学校を出ても社会で困らないような実生活に基づくことを学びたいです。

書類って大変ですよね・・・これ本当にもうブロックチェーンでどうにかなってほしいことのひとつです。私はうっすら家庭科で家計簿について習った記憶があるのですが、家庭トピックでは書類や手続き系も同じくらい大事ですよね。あと書類にめげない心も教えて(?)ほしいなと思いました。

手を使い、頭を働かせることですかね。
バーチャルでなんでも見たりできるしこれからはそれがもっと進むので「リアル」で「自分がする、動く、考える」ってことは外せないかな~。

こんなにもバーチャルでなんでもできてしまって便利ですが、依然実際見てやってみること、考えることって大事ですよね。
うち今日はお父ちゃんと子どもは朝からイギリス王室の結婚式見ていましたが・・・・・まあ風邪なのでよしとしておきます ;)

何を覚えて良かったか。
私はダントツでピアノです。
楽器を弾けるというのはホントに一生の財産になると思っています。
あとは他の方もコメントされてますが、絵を描くことですね。
私は油絵やアクリル絵具で絵を描きます。
感性を磨くには、カラダで覚える「身体知」が私が今一番身につけておいて良かったと思っていることです。

ああ・・・絵、書道に続いてきました、私が挫折してまたやりたい習い事 ;) ピアノうらやましいです。身体知はあまり耳にしたことがありませんでした。実際やってみて覚える感じなのかな。頭と体って切り離せないですもんね。
@aitommylr さん絵を描かれるのって初耳(読み逃しているかも)、いつか絵の投稿も楽しみにしています!

Coin Marketplace

STEEM 0.33
TRX 0.11
JST 0.034
BTC 66598.01
ETH 3236.65
USDT 1.00
SBD 4.66